東京都東京秋葉原キャンパスキャンパスブログ
2018.09.29
ブログ
保育・介護・福祉の実状について
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1818/reserve/?kubun=3&event=002&campus=18
入浴介助ってこうやるんだね!
保育士資格を介護福祉士などにも取得しやすくして、保育士不足に対処しよう。そんな取り組みが始まっているのはご存じでしょうか。深刻な保育士不足の解消を目指し、厚生労働省は介護福祉士などの資格を持つ人に対して、保育士試験の筆記試験を一部免除することを決めました。
果たして保育士不足は改善するのでしょうか。
少ない人手で福祉分野を支えようとする国の目的は成功するのでしょうか。
対象となる資格:介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士
免除となる科目:保育士試験の9科目の筆記試験のうち福祉関連で内容の重複する「社会福祉」など3科目
導入:2018年度試験から
目的:福祉分野における人材不足に対処すべく、少ない人手で福祉を支える仕組みづくりを目指す
さらに、1人が複数の資格を取得しやすいように、2021年度からは保育士・介護福祉士・看護師などの資格について、養成課程の一部を共通化する方針も決まっています。
しかし、いずれにしましても「子ども・福祉コース」の生徒の在学中の学びが生きる時代がこれからやってきます!
「保育・介護・福祉・心理」など幅広く学べ、尚且つ検定や資格にもチャレンジできるKTCのみらい学科「子ども・福祉コース」を皆さんも体験してみませんか?
【HPでのお問合せ】こちら → 見学会・個別相談受付フォーム
【お電話でのお問合せ】0120-75-1105