千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ
2018.10.31
ブログ
【KTC進路】KTC流《入試のコツ》少しだけ教えます♪ ~その3~ どんなことがアピールになるか、例えば... こんなこと~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
みなさん、こんにちは。
“入試のコツ”第3回目、今回も志望理由書の作り方について少し細かい部分をご紹介します♪
志望理由書の書式には様々なタイプがあって、「志望理由」という欄があるだけで他に何もないもの。
「志望理由」「自己PR」「入学後の抱負」などそれぞれ項目ごとに分かれているもの。
項目が分かれているものはその項目に沿って書いていくわけですが、分かれていない場合志望理由の中に自分のアピールを上手く盛り込んでいかなければいけません。
要は「「○○な私」が「貴校の△△」の部分に魅力を感じました。」のように、○○の部分に自分のアピールできる部分を盛り込んでいくわけです。
一つ目。KTCの生徒で真っ先に上がってくるのは、海外体験。KTCではカナダやフィリピンなどの海外体験プログラムがあり、そこで学んだこと、体験したこと、感じたことは大きなアピールになります。
二つ目。漢字検定や英語検定などの検定や資格等。これは学力を客観的に証明することができるので、持っていたら記載する方向です。
三つ目。その他、ボランティア活動、職場見学等の課外活動。生徒会などの学内での役割など。そこで学んだことや感じたこと。工夫したことなど。
四つ目。学外での活動。
「私の長所は~」と書きたい場合は、一つ目から四つ目までを交えて、根拠を持って作成していくといいでしょう。
次回は実際の例をもとに見てみましょう!!