千葉県柏キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1616/reserve/?kubun=3&event=002&campus=16

堂々とした素晴らしい挨拶でした★
堂々とした素晴らしい挨拶でした★

みなさんこんにちは(*^_^*)柏キャンパスは本日入学式を迎えます!!入学式にあたり、卒業した3年生のメッセージを紹介したいと思います。卒業式で読んだ挨拶となります。

「私は中学を卒業し、とある高校に入学をしましたが、勉強のことでストレスが溜まってしまい、入学から半年で高校に通えなりました。学校に行きたいのに行けない、これからどうしようかと悩み続けた日々が続きました。そんな時、親に勧められたのがこのKTC中央高等学院でした。このままでは家族に迷惑をかけ続けてしまうし、これ以上心配はかけられないと思い、入学を決めました。入学したころは、この学校でやっていけるかと不安になったこともありました。具体的な目標もなく単位を取って高卒資格さえ取れればいいと思っていました。

そんな考えを変えたのは2年生の時に行った屋久島スクーリングでした。屋久島に行くのは初めてで、知っている人が一人もいない中最初は行きたくないと思っていました。しかし、スクーリングでは元気な人や静かな人、リーダーシップがある人など、いろいろな性格の人がいました。そんな人たちと好きなものの話や思い出話をした時間が楽しく、もっと話して、よりたくさんの人と関わっていきたいと思うようになりました。

それから3年生になり、先生から「カナダに行かない?」と声をかけられました。初めは自分には関係のないことだと思っていましたが、テレビ番組でよく海外のことを目にしていたので、そこまで遠いものではないかもしれない、英語は苦手だけど外国の人とも話してみたいと思い、KTCの留学プログラムに参加を決めました。初めての海外で、到着してからしばらくはテレビの世界にいるようで自分が海外にいる実感が涌きませんでしたが、コンビニでものを買ったり、バスに乗ったりしているうちに全て英語でなにもかも新鮮に感じるようになりました。また、英語の苦手な自分の話をしっかり聞いてくれる現地の語学学校の先生方、ホームステイ先の家族は友好的で暖かい方々でした。カナダでも日本でも人の優しさは変わらないと思いました。また、文化の違いがあり日本で当たり前のことがそうじゃないことや人々の性格の違いを感じ、より多くの人と出会い、海外の文化をもっと知りたいと思うようになりました。

柏キャンパスで過ごした2年間はどんなことにも挑戦する勇気を得ることができた2年間でした。KTCに入学した時は、人との関わりは最低限でいいと思っていましたが、屋久島スクーリングでは仲間の大切さを知り、留学では英語を上達させてより多くの人と関わりたいと思うようになりました。そして、それを活かせる仕事に就きたいという大きな目標ができました。この目標が現実のものにできるよう、大学に進学した後も頑張りたいと思います。

今まで友人のように相談に乗ってくれたり、楽しく話をしてくれた柏キャンパスの先生方、一緒に授業を受けて話かけてくれたクラスメイト、スクーリングや留学で出会った方々、この全員がいてくれたからこそ今の自分がいるのだと思います。ありがとうございました。

そして最後に、一番感謝の気持ちを伝えたい人たちがいます。ずっと自分のことを見守ってくれた家族です。前の高校に通えなくなった時、家族は私より私の将来のことをずっと考えて心配してくれていました。それからKTCに通うきっかけを作ってくれて、時には一緒に悩んだり、嬉しいことがあったら自分より喜んでくれたり、諦めそうになったときはいつも応援してくれました。ありがとう。これからもよろしくお願いします。」


これから始める高校生活、きっと皆さんには人生でかけがえのない時間になると思います。
全てが財産です。自信を持ってチャレンジしましょう。
柏キャンパス職員一同、全力でサポートします。

☆☆通信制高校のサポート校KTC中央高等学院 柏キャンパス☆☆
お問い合わせはこちら
フリーコール 0120-75-1105
このブログを友だちに紹介する