埼玉県川越キャンパスキャンパスブログ
2017.01.25
ブログ
先生紹介 屋久島からやってきた、生徒にも環境にもやさしい先生 part2
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1414/reserve/?kubun=3&event=002&campus=14
前回からの続きです♪
Q4. 屋久島は、竹村先生にとってどんなイメージですか?
実は、大学生の時に「離島」の研究をしていて、その一つが屋久島でした。
まさか自分が屋久島に住むとは思っていませんでしたので、今では屋久島に自分が呼ばれたような、「縁」を感じています。
屋久島は、心を穏やかにしてくれる不思議なパワーのある島だと思います。ぜひみなさんにも、一生に一度は訪ねてほしいですね。
Q5. 今回(part1)の写真について教えてください。
1年に1度スクーリングがあります。私たちは年に1度生徒のみなさんに会えることを楽しみにしていますが、普段は会えません。
なので、「毎日は会えなくても、何か困ったことがあれば、「屋久島」を思い出して! 僕たちがいるよ!」と伝えたくて…。この言葉を今回みなさんに伝えたいと思いました。
今では英語も堪能で、オーストラリアと屋久島で育まれた、大きなやさしさで生徒を包んでくれます!
キャンパスでは、今日も竹村先生の大きな笑い声が響いています♪♪
川越キャンパスには、まだまだ素敵な先生がいます。
先生の紹介、第二弾もお届けしますね。お楽しみに♪