東京都町田キャンパスキャンパスブログ
2017.03.15
ブログ
合格体験記 ~一般受験編(薬学部)~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2121/reserve/?kubun=3&event=002&campus=21
みなさん、こんにちは!
花粉症の方には厳しい季節になってきましたね!
私も目がショボショボな毎日を送っています。
さて、今回はそんな春に城西大学薬学部へ進学が決定した箕浦君にインタビューをしました!
箕浦君は2016年9月に卒業しており、この度一般受験を経て目標の薬学部への合格を手にすることができました!
そんな彼に今日はKTCでのこと、受験のことなどを聞いてみたいと思います。
◆どうしてKTCへ入学しようと思ったのですか?
中学卒業後、「高卒」はいらないと思って職人として働いていました。
でも、やっぱり「高卒」が欲しい、高校生活が楽しそうだなと思い、高校への入学を決めました。
なるべく自分が通いやすい環境の学校としてKTCが一番でした。
ー実際に働いてみて、気付くことってあるよね!
◆進路の方向性を考えたのはいつごろからですか? また、どうして薬学部を選んだのですか?
高校2年生の春、空いた時間を活用して数学を勉強していたところ、その楽しさに気付き、それを活かそうと進学を決意しました。そして、将来は薬剤師の資格を取って仕事をしたいと思うようになり、目指しました。
ー勉強って聞くと「苦手」って感じてしまうと思うけど、できた時って達成感あるよね!
◆受験勉強で苦労したこと、大変だったことは?
苦手科目の勉強(英語)と毎日朝8時~23時までの勉強による拘束……
◆受験当日はどんな気持ちで迎えましたか?
もちろん緊張しました。でも、その一方で、やっとこの受験生活が終わらせられると思うと気合が入りました!
◆見事に『合格』決めたときの気持ちをどうぞ!
もちろん嬉しいという気持ちでしたが、何よりも…安心しました!!
ー長い時間頑張った結果ですね! 本当におめでとう☆
◆最後に…受験を考えている後輩へメッセージをどうぞ!!
意外と受験はむずかしいことではないので、気を楽に! まずは好きな科目をどれだけ伸ばせるのかが大切!!
苦手科目こそ必ず毎日3時間以上自習を!!
そして、目標に向かって大学へ進学しよう!!
箕浦君ありがとうございました♪ 改めて本当に合格おめでとう!
中学校卒業した時には思い描いていなかった「今」を生きているのではないでしょうか?
人生の中で何がきっかけになるかわからないですね。これからが再びのスタート、活躍を期待しています!
夢がない…高卒なんて…など先が見えなくなっている方も可能性を信じて一歩踏み出して見てください。
失敗もあるけど、成功だってあります! その一つひとつの経験がこれからを作り上げていくみなさんの一部になっていくのです!
ぜひ、KTCで一緒に様々な経験を積み重ねていきましょう☆