東京都町田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2121/reserve/?kubun=3&event=002&campus=21

みんな真剣に説明を聞いています!
みんな真剣に説明を聞いています!

採寸していただいています。
採寸していただいています。

みなさん、こんにちは。杉崎です。
夏のように暑い日が続いていますが、早くもバテている人などいませんか!?
今日は先日、3年生を対象に行われた特別授業、着こなし講座の様子をお送りします。

進学・就職の際の面接では制服が原則ですが、KTCの制服は購入自由なため、持っていない生徒はスーツをご用意いただく必要があります。そこで、今回は『洋服の青山』の方に来ていただき、自分に合ったスーツの選び方、着こなし方をご指導いただきました。

はじめに、パワーポイントを使ってご説明頂きました。みなさん、身だしなみってなんだと思いますか?
面接は第一印象で決まるといっても過言ではありません!ということで、身だしなみ3原則は 
①清潔感 ②TPOにあっていること ③機能的であること だそうです。

続いてスーツ着こなしのポイントについての説明です。ジャケットを選ぶ際は、まず肩幅をあわせること。採寸が大事です!
そこで、実際にO君にモデルになってもらい、肩幅やウェストを採寸していただき、大きめジャケットを着てもらいました。着せられてる感が思い切り出てしまっています。次にジャストサイズを着てもらいました。やはり全然違います。爽やか好青年!
続いてI君にモデルになってもらい、こちらも採寸! 小さめジャケットを着てもらうと、見るからに窮屈そう。いろいろな所にしわがより、ボタンははじけとびそうです。次にジャストサイズを着てもらうと、こちらも爽やか好青年!

女子向けのジャケットもご用意いただき、洋服の青山の女性社員の方に大きいもの、小さいもの、ジャストサイズのジャケットを着ていただきました。女子の場合もジャストサイズが一番! 体のラインを出した方がきれいに見えるそうです。

その他にも、男女別ワイシャツ、ブラウスの選び方、靴、鞄の選び方、日々のお手入れ方法など、今すぐ使えるお役立ち情報満載でした。

生徒の感想を少し紹介します。
・とてもためになりました。実際に着ている様子をみて、合っていないサイズはみっともないなと思いました。
・きれいに着こなすことで、気持ちもすっきり。とても重要なことなのだと理解できました。
・スーツ購入の際は、店員さんにじっくり相談しながら決めようと思いました。

いつも以上に真剣に聞き入る生徒たち、スーツ選びはばっちりですね! 身だしなみを整えて、面接に臨みましょう!