新潟県新潟キャンパスキャンパスブログ
2017.10.11
ブログ
進路決定者インタビュー 第一弾 ~やりたいことが何であるのか見つめ直すことが大切~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2525/reserve/?kubun=3&event=002&campus=25
こんにちは。新潟市中央区にあります通信制高校サポート校KTC中央高等学院 新潟キャンパスです。
今回は、進路決定者へのインタビューをお届けします。AO入試で短期大学合格した生徒の声です。
Q. 進路が決定した時の率直な気持ちを教えてください。
A. AO入試だったのですが、試験中はいろいろあり、合格通知をもらった後も実感はありませんでした。ただ、祖母などから期待されていることを知り、入試・入学とは自分だけのものではないのだなということが分かりました。
Q. 合格先の学校を選んだ理由を教えてください。
A. 私が選んだ学部は来年度から新設される学部です。元々、考古学を学びたかったのですが、考古学だけでなくPC、芸術についても学べると知り、将来を考え広い分野を学びたいと選びました。生徒の将来を考え、新しいことにチャレンジしていく学校に期待しているところもあります。
Q. オープンキャンパスに参加した時の雰囲気はどうでしたか?
A. 他の学校と比べ、先輩方の雰囲気がとても良かったです。いろいろな学校のオープンキャンパスに参加させていただくにあたって、職員ではなく先輩方の雰囲気で学校を選ぼうと考えていました。職員よりも、先輩方のほうがありのままのキャンパス生活を見せてくれると思ったからです。私が合格した学校は、とても馴染みやすく質問にも丁寧に答えてくれる先輩が多かったです。
A. 入試前に頑張ったことは何ですか?
Q. 今回の試験項目に、プレゼンテーションがありました。試験当日よりも、そのプレゼンテーションの内容を考えることに苦労しました。何故この学校に入りたいのか、何故この学部で学びたいのか、自分自身を見つめ直すことは非常に大変な作業でした。正直、ここまで大変な作業になるとは思っていませんでした。
Q. 進学先ではどんなことを頑張りたいですか?
A. 新しい学部へ行くのです。いろんなことにチャレンジしていきたいと思います。また、親元を離れ生活することにもなります。一人でできることを増やしていきたいです。
Q. 後輩へのアドバイスをお願いします。
A. オープンキャンパスにどんどん行きましょう。オープンキャンパスに参加することで、それぞれの学校の特色を知ることができるし、何故自分がそこに行きたいのか見つめ直す機会にもなります。納得のいく学校に入れて、卒業できるのであれば、多くのオープンキャンパスに参加することは絶対に無駄にはならないはずです。
いかかでしたか?今後も進路決定者の声をどんどんお伝えしていきます。
KTC中央高等学院 新潟キャンパス
<見学・相談随時受付中>
電話:0120-75-1105
※ページ下部より、WEBでの資料請求や見学・相談会予約が可能です。