新潟県新潟キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2525/reserve/?kubun=3&event=002&campus=25

屋久島の大自然があなたにくれるものは何か?
屋久島の大自然があなたにくれるものは何か?

みなさん、こんにちは。
いよいよ「秋」という感じがしてきました。新潟県内の各学校では文化祭や合唱祭など行われる時期ですね。

この時期、高校生や保護者のかたの学校生活に関するご相談を多くいただいています。
気持ちが落ち込んでいたり、残念ながら留年が決まってしまった場合、「学校を変える(転校する)」という手段はここ最近では一般的になっています。いわゆる、「環境を変える」ということですね。
環境を変えてうまくいったケースはたくさんあります。単純になんとか高校を卒業するということだけではなくて、「前向きに高校生活を送れるようになる」ことや「人と接することが不得意と感じなくなった」などそこには成長しているという実感があります。「環境を変える」=「困難から逃げる」ということでは、どうやらなさそうです。
ちょっと、小難しい話をしますが、おそらく「環境を変える」ということは「自分のまわりから入ってくるものが変わる」ということと「自分がどうであるかを客観的にみられるようになる」ということでもあると思われます。現状に留まっているとわからないことはたくさんありますからね(魚は水の中で生まれるので、水の外に出ないと水の中で生きていたとは気付きません)。

KTCでは、1年に1度、世界遺産の屋久島にスクーリングに参加します。全国から少人数ずつで集まって10名~15名のクラスで活動をします。初めてのことは緊張もしますが、それ以上に「初めて会った人からもらえるもの」「屋久島の大自然からもらえるもの」がたくさんあります。「不安」が「自信」に繋がっていくんですね。

初めのうちは新潟キャンパスの中で「居場所」を作るために先生や在校生が関わってくれるのでご安心を。
今、悩んでいる方が少し先に明るい笑顔でいられるためにお役にたてればとても嬉しいです。

KTC中央高等学院 新潟キャンパス
<高校転入学相談随時受付>
電話:0120-75-1105
※ページ下部より、WEBでの資料請求や見学・相談予約も可能です。