新潟県新潟キャンパスキャンパスブログ
2018.09.05
ブログ
【卒業生からのメッセージ】いい意味で「何とかなる!」という自信がつきました。
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2525/reserve/?kubun=3&event=002&campus=25
メルボルンのビーチで♪
カンガルーにえさやり♪
みなさん、こんにちは♪
昨年KTCおおぞら高等学院 新潟キャンパスを卒業したナギサさんが近況報告に来てくれました。ナギサさんは、卒業後にオーストラリアのメルボルンで語学留学をしました。つい先日帰国し、今はさらに語学力を伸ばすために大学進学を目指しています。ナギサさんから、在校生や今学校生活で悩んでいる人へメッセージをもらいました♪
以下、本人コメントです…
私がKTCに転校した時期はいつだと思いますか?
なんと、高3の1月です。
転校した理由は「勉強についていけない。だから勉強することに楽しさや喜びを感じない。」「学校にいるといつもドキドキしている。緊張している。」「なんとなく自分を閉まって教室では静かにしている。」
毎日、勉強(点数)だけに追われる日々に息がつまっていました。でもKTCに入ってからは、みらいの架け橋レッスンや少人数での学習スタイルが私にはぴったりでした。自分で考える時間もなく「はいっ、演習、演習!」という進学校とは違ったからです。もともと神経質なタイプの私にはここでゆっくり、のんびりと卒業までの3ヶ月を過ごせたことは、とっても楽しかったです。
卒業後の留学で成長したところは、いい意味で「なんとかなる!」という自信がついたことです。困ったときは「頼ることが大切!」ということも実感しました。オージー(オーストラリア人)から学んだことは、「ナンデモアリ精神」。コンビニの店員さんがいないと思ったら、“give me 5 minutes plz”(5分ください)という紙がレジ前に貼ってあったり… バスのドライバーさんが出発時刻だけど“コーラ買うから待って”と言ったり… 日本にいたら絶対ありえないことも、日本の外ではアリ!! だから、自分の考えだけで「ああもう人生おわった」って思わないでね。ありえない選択も意外とアリだから!
ナギサさんは、KTCに入る前は学校生活に悩み「何も選択肢がない」とまで思っていたそうです。でも、KTCに出会ってくれて、そしてオーストラリア留学という選択肢を見つけ、素敵な「今」を過ごしています。夢に向かって「今」を全力で楽しむナギサさん、とても輝いていました。ナギサさんのさらなる今後の活躍を期待しています!
KTCおおぞら高等学院 新潟キャンパス
<見学・相談随時受付>
電話:0120-75-1105
※ページ下部より、WEBでの資料請求や見学・相談日時予約が可能です。