愛知県岡崎キャンパスキャンパスブログ
2018.12.15
ブログ
東岡崎の新しい顔☆ペデストリアンデッキ&乙川人道橋(仮称)の工事現場を見学!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2929
デッキからの景色。完成が楽しみです♪
現在、工事が着々と進行している『岡崎リバーフロント事業』の一つ、ペデストリアンデッキと乙川人道橋(仮称)の工事現場を見学させていただきました。
先月11月17日(土)に、康生通りにて実施された「社会実験」に生徒たちがボランティア参加したことがきっかけで、今回の見学が実現しました。
最初に、岡崎市都市整備部乙川リバーフロント推進課の担当者の方々から工事概要などの説明を聞き、さっそくキャンパスの目の前のペデストリアンデッキに向かいました。
キャタピラー(左側)だけでこの巨大さ!!
ヘルメットを被った生徒たちはやや緊張した表情で、東岡崎駅3階フロアからペデストリアンデッキへの一歩を踏み出しました。
青空に延びるデッキからは岡崎のまちや岡崎キャンパス、建設中のホテルなどがとても良く見渡せました。
また乙川人道橋(仮称)の建設現場では、珍しい“750tクレーン”の上に乗り、操作しているコンピューター部分などを見学。
とても巨大なクレーンなので、ここまで分解して運ぶだけでトレーラーが40台、運搬費は4,000万円もかかるのだとか!
それだけでも、とても大がかりな工事だという事が伝わってきますね。
貴重な体験を終えた生徒たちは、とてもイキイキとした表情をしていました☆