香川県高松キャンパスキャンパスブログ
2017.06.10
ブログ
【グローバル教育】日本のどこにいても外国人との関わりが欠かせない世の中!大学入試の英語はスピーキングが必須になる?!vol.1
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4444
2006年にセンター試験で英語リスニングが取り入れられるようになり、早11年ですね。
香川県内でも、コンビニエンスストアの店員さんは外国人の方が多いと感じませんか?
このように、日本のどこにいても外国人とのコミュニケーションが欠かせない世の中になってきました。
すでに、「首都圏だけ外国人が多い」ということではなくなってきたのですね。
高松キャンパスでも、「英語がしゃべれるようになったらカッコイイだろうな~!」という声はよく聞きます。
やっぱり、英語が話せることに憧れを抱く在校生も多いのです。
でも、英語のスピーキング力ってどのように伸ばせばいいの?
明るくキュートなマニラ出身Dary先生
ゲーム感覚の授業だから参加しやすい
とにかくたくさん英語で話してみることが近道!です。
KTCでは、イングリッシュデイというネイティブ講師によるAll Englishの授業をはじめ、知っている英単語やジェスチャーを使って英語で話す機会が多くあります。
KTCに来校するネイティブ講師の先生は、英会話教室の先生としての指導経験も非常に豊富!
在校生目線でわかる楽しさを体感できる授業がとても人気です。
フリーコール:0120-75-1105 6月個別相談会:16(金)・17(土)
メールでのお問合せ:takamatsu-office@ktc-school.com