大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636

七夕

夏休みに入り、気温もグングン上昇しています。熱中症など注意することもありますが、元気に過ごされていますか?
いろいろなイベントが行われていますが、夏といえば「七夕」ですね。
7月7日で終わったイベントと思われているでしょう。有名な仙台の七夕祭りは、8月6日~8日に大きな笹飾りが通りに飾られます。
織姫と彦星の悲恋のお話と思われがちな七夕ですが、実は「節句」の一つで奇数の並びは不吉だということから、邪気を祓う方法に「植物」の力を借りたことから由来しています。七夕は「笹」の力を借りて邪気を祓う行事なのです。また、植物の実り前に水害にあうことの多い時期、無事に豊作になることを祈るものでも有るのです。七夕を「棚機(たなばた)」と表記されることもあり、織物を上手に作りたいなど、それらの願いを短冊に書いて笹に飾ったのが始まりだそうです。
今年の旧暦での七夕は「8月28日」です。
将来への希望や夢を実らせる為のきっかけ作りをKTCでお手伝いできればと考えています。あなたの願い事は何ですか?