大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ
2018.03.23
ブログ
さくら前線ぐんぐん北上中!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636
春の日差しを感じることも多くなってきましたね。
今年最初の桜の開花発表は、沖縄県の南大東島で1月19日にありました。
そしてようやく!ここ大阪でも3月20日に桜の開花が発表されました (^^)
ちなみに…「近所の桜はもう咲いてるのに開花発表はまだなの?」という方もいらっしゃったかと思いますが、さくらの開花日とは、気象庁が定める標本木(大阪の標本木は大阪城西の丸庭園にあるそうです!)で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日を指すみたいですよ(@o@)
今年の冬は、寒気が日本付近に流れ込みやすく、寒い日が続きました。
このため、花芽は成長しやすい状態となっていました。
桜の開花には一定期間低温にさらされる必要があります。
寒い時期をぐっと耐えたからこそ、桜は美しく咲くことができるのです。
それは桜だけでなく、人も同じだと思います。
桜に冬の厳しい季節が必要なのと同様に、人の成長には困難な壁や試練が必要なのではないでしょうか。ピンチの時こそ、自分の秘めた力が発揮できるのです。
誰にでも自分が知らない自分の力や可能性があります。
あなたの中に眠っている花芽を、いま大きな花を咲かせるチャンスに変えてみませんか。
KTC中央高等学院 大阪梅田キャンパス
フリーコール 0120-75-1105
e-mail kinki-info@ktc-school.com