大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636

睡眠

今日は睡眠についてのお話です。
みなさん、夜にぐっすり眠れていますか?
心と体が大きく変化する思春期は、睡眠のリズムも崩しやすくなります。

大きく捉えると、人間も自然界の一部。
地球のリズムに合わせて、朝陽と共に起きて、夜きちんと眠る。
このリズムが整うと、びっくりするほど心と体の調子が整います。

一日に必要な睡眠時間は、年齢によっても異なります。
生まれたばかりの赤ちゃんは、一日の大半を寝て過ごします。
幼児、児童… と成長と共に必要な睡眠時間は少しずつ短くなります。
10代では8~10時間くらい必要という研究結果があるそうです。

実は、必要な睡眠時間は個人差も大きいです。
まずは、自分に必要な睡眠時間を把握してみましょう。
方法は簡単です。夜はなるべくゆったりと過ごし、目覚まし時計をかけずに寝ます。
朝、自然と目覚める時間を何日間か確認します。
朝すっきりと起きられて、昼間に眠気がなく、元気に過ごせることも重要です。

自分に必要な睡眠時間が分かって、それを日々確保できると、体の調子が良くなり、自然と気持ちも前向きになります。

最近朝上手く起きられない、昼間に眠くなってしまう… と悩んでいる方は、一度自分の睡眠時間を見直してみてください。

ただ、自分ではどうにもならず、コントロールに時間がかかる場合もありますよね。
KTCには、そういった悩みも、マイコーチに相談できる環境があります。
登校日数や登校時間の変更も途中で可能なので、自分のペースで通学できます。
同じ悩みを持つ方は、まず個別相談会へお越しください。一緒に考えていきましょう!