大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ
2018.08.04
ブログ
「オープンキャンパス!納涼!!理科実験!!!」
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636
みなさん、こんにちは。7月は「異常気象」だったと新聞の一面をかざるほどの一ヵ月でしたが8月もこの暑さは続くようです。心より、暑中お見舞い申し上げます。
さて、夏休みに入り15年ぶりに火星が大接近したり、台風がトロコイダル運動という不思議な動きをしたりと理科的な興味が尽きないことが発生しています。
この暑さを理科的な発想で乗り切ろうとオープンキャンパスにて「納涼!理科実験」を在校生と中学3年生の参加者と開催しました。
まず、「水」の不思議を学び、熱中症防止策を学び、H2O(氷)+NaCl(塩)で-21℃の状態を本当につくれるのか実験しました。
ただ、実験するだけではなくアイスがつくれるかも試してみました。
クッキングとサイエンスは似たもの同士を実感しつつ、在校生が自然と中学生に関わって話している様子はとても成長を感じざるをえませんでした。
肝心の温度は-17℃まで下がり、よく容器を振ることで空気とアイスが混ざり美味しく出来上がりました。
みんなで力を合わせて作ったアイスは格別で、全員が笑顔で舌鼓をしていたのが印象的でした。外は暑いですが、実験で涼しくなりました。
中学3年生のみなさん、大阪梅田キャンパスでは色々なオープンキャンパスやくれしぇんどがあります。
ぜひ見学にお越し下さい。