三重県三重四日市キャンパスキャンパスブログ
2017.09.12
ブログ
美術講師浅尾先生の『引き出し』
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3232
昨日のトライアルレッスン(選択授業)アートの時間は、手作りキャンドルの作成でした。浅尾先生の話は「ミツバチの巣から蜂蜜をとって残ったものを湯で煮溶かしたりして採取されるのがミツロウ(蜜蝋)です」という話から始まり、基本的に絵の具は『粉末状の色の原料+糊』という仕組みで出来ていて、油絵の具はその名の通り油が糊の役割を果たしてくれているという話や、500年くらい昔は、卵黄が糊の役割を果たしていた『テンペラ画』で描かれていたという話しまで広がっていきました。
アートの世界を深く追求し、勉強した先生は、話しの引き出しが多く、非常に興味深く、ついつい引き込まれていきます。
あなたも一度会ったら引き込まれるかもしれません。来てみてください。
お問い合わせ:0120-75-1105
メール:chubu-info@ktc-school.com