マイコーチ®

生徒を支える存在でありたい

なかなか学校に行けなかった生徒が、ここでさまざまな経験をして、自分のペースで、少しずつでも自信をつけていく姿を間近で見られることがとてもうれしいです。マイコーチとして、そんな生徒を支え続ける存在でありたいと常に思っています。

マイコーチ / 角 優香

マイコーチってなに?

おおぞら高等学院では、先生を「マイコーチ」と呼びます。 学習面だけではなく、生徒と1対1で向き合い、近い目線で、将来の不安や夢を分かち合えるマイコーチ。 生徒の「幸せなみらい」に向けて共に歩みます。

マイコーチより

おおぞらは新しいことにチャレンジできる場所

マイコーチとして、生徒たちの何か新しいチャレンジや自分を変えていきたいという気持ちをサポートしていきたいです。なりたい大人像を考えるのは生徒本人だし、それに向かってがんばるのも本人なので、生徒が主体的に動けるようなアドバイスやサポートを心掛けています。

おおぞらにはたくさんのことにチャレンジできる環境があります。ここで自信をつけたり、資格やスキルを得て卒業していく生徒たちを見ると、こういうチャンスのある学校っていいなと思います。

マイコーチ / 田中 静子

マイコーチブログ一覧を見る

相性の合うマイコーチと苦手科目を克服

おおぞら高等学院では、担当のコーチを自分で決めることができます。初登校より1週間から2週間の間にいろいろなコーチとコミュニケーションを取ったり、授業を受けたりして話す機会を設けたうえで、自分に合ったマイコーチを選べます。キャンパスによって異なりますが、2~3人程度希望を伺います。

  1. STEP.01 マイコーチについての詳しい説明
  2. STEP.02 担任選択期間でいろいろなコーチとの交流
  3. STEP.03 自分に合ったマイコーチを選んで希望を選択
  4. STEP.04 状況を考慮したうえでマイコーチを決定

心が折れそうになる前に!
メンタルサポート

学校のこと、勉強のこと、プライベートなこと、誰にも言えなくて一人で抱え込んでしまっていること......。おおぞらでは、全スタッフがメンタルサポート研修を受け、生徒と向き合う姿勢やスキルを獲得しています。

こうしたスタッフが、生徒それぞれの気持ちをしっかりと受け止め、前に進めるよう生徒に寄り添ったサポートを実践。あらゆるシーンで、常に心理的側面を考慮しながら、学校生活や日常生活におけるさまざまなトラブルへのアドバイス、将来に関する相談などを行っています。

マイコーチブログ一覧を見る