マイコーチ™

生徒との時間を大切に
KTCを卒業していったみんなの笑顔やキラキラしている姿が私にとっての原動力となっています。そのために『今』を大切に、たのしんだり、時にはきびしくしたり、目の前のみんなと一緒に過ごしています。
マイコーチ / 菅沼 綾夏
マイコーチってなに?
KTCおおぞら高等学院では、先生を「マイコーチ」と呼びます。 学習面だけではなく、生徒と1対1で向き合い、近い目線で、将来の不安や夢を分かち合えるマイコーチ。 生徒の「幸せなみらい」に向けて共に歩みます。
マイコーチより
KTCで「素敵な出会い」を見つけてください

みなさんはどんな時に「幸せだな」と感じますか? 人によってさまざまだと思いますが、私は、たくさんの素敵な人と出会い、その人たちとの関わりの中で理解し合い、認め合い、感謝し合う......そんな時「幸せだな」と感じます。
KTCには「素敵な出会い」がたくさんあります。仲間、先輩、そして大人との出会いを通して、新たな自分を見つけてみませんか?
マイコーチ / 関 真也
KTCは新しいことにチャレンジできる場所

KTCにはさまざまな理由で生徒が入学してきます。過去に学校になかなか登校できなかった生徒、友人とうまくいかなかった生徒もいます。しかし、みんなに共通しているのは、「KTCで何か新しいことにチャレンジしたい」「今の自分を変えたい」という気持ちがあること。
私自身、みんなのその気持ちを大切にし、入学後どんなことができるのか、どんなことをすべきかを生徒とよく話し合います。一人ひとりのペースでよいので一緒に考えながら前へ進みましょう!
マイコーチ / 田中 静子
相性の合うマイコーチと苦手科目を克服
KTCおおぞら高等学院では、担当のコーチを自分で決めることができます。初登校より1週間から2週間の間にいろいろなコーチとコミュニケーションを取ったり、授業を受けたりして話す機会を設けたうえで、自分に合ったマイコーチを選べます。キャンパスによって異なりますが、2~3人程度希望を伺います。
- STEP.01 マイコーチについての詳しい説明
- STEP.02 担任選択期間でいろいろなコーチとの交流
- STEP.03 自分に合ったマイコーチを選んで希望を選択
- STEP.04 状況を考慮したうえでマイコーチを決定
心が折れそうになる前に!
メンタルサポート
学校のこと、勉強のこと、プライベートなこと、誰にも言えなくて一人で抱え込んでしまっていること......。KTCでは、全スタッフがメンタルサポート研修を受け、生徒と向き合う姿勢やスキルを獲得しています。
こうしたスタッフが、生徒それぞれの気持ちをしっかりと受け止め、前に進めるよう生徒に寄り添ったサポートを実践。あらゆるシーンで、常に心理的側面を考慮しながら、学校生活や日常生活におけるさまざまなトラブルへのアドバイス、将来に関する相談などを行っています。
また、「家族支援カウンセラー」の資格を持ったスタッフも各キャンパスに常駐。生徒だけでなく、保護者の相談にも応じ、解決型カウンセリングで家族をサポートしています。
