東京都 通信制高校サポート校 おおぞら高等学院 東京秋葉原キャンパス
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野1-1-12プライム末広町ビル2階 |
---|---|
TEL |
学校見学がお済みの方
はじめての方
|
アクセス | JR御徒町駅南口より徒歩6分 |
- コース
-
- 子ども・福祉コース
- プログラミングコース
- マンガイラストコース
- 住環境デザインコース
- 進学コース
- 基礎コース
- 個別指導コース
東京秋葉原キャンパスは
こんなところ
お問い合わせは 03-3836-2451 まで。お会いできるのを楽しみにしています。
【重要なお知らせ】令和3年度面接指導
(屋久島スクーリング)について
学校見学・個別相談 予約
各キャンパスで随時、学校見学及び個別相談を行っております。学校見学・個別相談はご家族の方も一緒にご参加いただけます。 お気軽にご参加ください。
※ 服装に指定はありません。中学校の制服でも私服でも自由な服装でお気軽にお越しください。
学校見学・個別相談のお申し込みはこちらから
学校見学・個別相談は専用受付画面のカレンダーより、ご希望の日時を選択いただきご予約ください。以下のボタンより、予約専用画面に進んでください。
東京秋葉原キャンパスのオープンキャンパス(体験入学/学校説明会)
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)は、学校のしくみやキャンパスの雰囲気を知るだけでなく、おおぞらの魅力的な授業や、人気の「みらいの架け橋レッスン®」を体験いただけます。参加は無料、是非お気軽にご参加ください。
※オンラインイベントを開催しております。
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)開催日程
以下の開催日程より、「この体験入学を予約する」ボタンをクリックすると、直接ご予約専用画面へ進みます。
-
WEB説明会
2022-05-28 20:00〜21:30
【中学生】『おおぞら高等学院』だから見つかる『なりたい大人』♪
『好きを増やす、つなげる、カタチにする学びがここに。』通信制高校について知りたい方へ
『学校説明会』を開催することになりました!お子様から『通信制高校に興味があるんだけど・・』 また学校の先生から『通信制高校もありますよ』と話を聞いて、『見学までは考えてなかったけど、ちょっと興味があって』という方は必見です!
『おおぞら高等学院』の教育理念、学習面、登校面、教育プログラム、学費、試験について気になるポイントもお伝えいたします。
ZOOMのウェビナーなので、参加者の画面はOFFになります。チャットで質問にもお答えできます、お気軽にご参加ください♪ -
説明会
2022-06-04 13:00〜14:30
【中学生3年】【10組限定】「通信制高校について調べはじめた中学3年生、集まれ♪」~自分に合った学校探しの3つのポイント~
中学3年生の皆さん、いよいよ今年度から受験生になりましたね。通信制高校と全日制高校の違いって…。受験生ってどんな1年の流れなのかな…。自分にはどんな学校が合っているのかな…。
実はこの時期、こんなお悩みをよくいただきます。
今年度受験生を迎えた中学3年生の皆さんには、自分らしい進路を選ぶ前に知っておいてほしいポイントがあるんです!
毎年、生徒数が増え続けている通信制高校。その理由はなぜなのか?「通信制高校について調べはじめました!」という方のために、学校説明会では自分に合った学校探しの3つのポイントをお伝えします♪
▶︎イベント詳細
・場所:東京秋葉原キャンパス 2F
・内容:学校探しのポイント、おおぞら高校について、今後のスケジュール
"自分らしい"高校生活を送りたい中学3年生の皆さん、ぜひお気軽にお申込みくださいね♪
※定員になり次第、締切となります。(感染症対策を徹底した上で実施させていただきますので、ご安心ください。)
マイコーチ・卒業生・在校生の声
卒業生 渡辺 歩夢 さん

卒業生の渡辺歩夢です。おおぞら高等学院に入学することに決めた理由は「おおぞらみらいスクール(中学生コース)」や「体験入学」を通して、自分にとても合っていると感じたのと、イラストを描くのが好きだったので。実際に入学して良かったことも、イラストの技術をたくさん学べていること。また勉強もやりやすいですね。東京秋葉原キャンパスは、自分の個性をいっぱい発揮できる場所と僕は思います。ここで学んだ経験を大切に、イラストを上手に描けるようになって、多くの動画を作成したいですね。「おおぞらみらいスクール」でも、とても丁寧に教えてくれて、わかりやすかったので、みなさんも試しにやってみてください。
卒業生 大日向 一真 さん

おおぞら高等学院は一人ひとりがやりたいことを見つけ、挑戦できる場所だと思います。
漢検や英検等の様々な検定やぽけすてやセンバスイングリッシュキャンプ等の留学イベントは他の学校ではなかなか体験できないことだと思います。
僕は進学コースに在籍しているのですが、コーチと毎日大学合格を目指して頑張っています。
自分に必要な科目の授業に出席し自分に合った勉強法を確立することができるコースです!
なりたい自分を見つけ、その「なりたい」を現実にしたい人には特に通ってもらたい場所だと思います。
在校生 熊田 京子 さん

Q. おおぞら高等学院を選んだ理由は?
A. 私は中学校の頃はほとんど学校には行かず不登校でした。いきなり毎日学校に行くのは大変だということで通信制高校 サポート校を探していました。コーチが明るく接してくれることや家から通いやすいこと、そして学校生活を楽しみたいなと思っていたので、毎日通えるおおぞら高等学院に入学することを決めました。
Q. 今頑張っていることは?
A. 今は2年次生ですが大学などのオープンキャンパスに多く参加するようにしています。
そして2年次生から子ども・福祉コースに在籍しています。子ども・福祉コースでは外部の講師の方がいらっしゃるので実際の現場での話を聞くことができ、ためになるのでしっかり聞くようにしています。
Q. 将来の夢は? どんな大人になりたいですか?
A. 幼稚園教諭などの保育関係の仕事をやりたいなと思っています。私がその仕事をすることで一人でも多くの未就学児とその保護者の方の助けになればと考えています。なので今は子ども・福祉コースを頑張り進学したあともできるだけ多くのことを吸収できたらと思っています。
卒業生 吉住 翔子 さん

・おおぞら高等学院の魅力
自由度があること。自分の好きなことや趣味、検定取得などに費やせる時間が多くあるため、その時間を活用して、自己成長に繋げていけるような経験ができます。
・キャンパス生活について
気さくに話しかけてくれるマイコーチ®と同じ目標を持った友人と楽しく生活をしています。
・どんな大人になりたい?
子どもに寄り添い、子ども一人ひとりを尊重できる保育者になりたいです。
・学び、気づき、今後にいかしたいことは?
子ども・福祉コースでは、外部から専門の講師の方に来ていただいて子どもについての知識や子どもを取り巻く問題などを学んでいます。それだけでなく、季節の作り物やペープサート、パネルシアターなどの制作をしたりします。実際に保育施設に実習に行き、直接子どもと関わりを持ち、実践的な学びをすることもできます。
今後は保育者になるための知識や専門性をさらに学び、身につけていくために大学進学を考えています。進学先でも、おおぞら高等学院で学んだ知識や経験などをいかし役立てていきたいと考えています。
・先輩コーチはどうですか?
先輩コーチはコーチに誘われて興味を持ち始めました。中学生向けの体験授業などで、サポートをしたりします。やりがいは、体験に来てくれた中学生が笑顔で楽しんでくれている姿を見ることです。
卒業生 鈴木 大翔 さん

卒業生の鈴木大翔です。
在校時は、みらいの架け橋レッスン®やくれしぇんどなど、様々な活動や体験をさせていただきました。
以前のブログやInstagramにも時たま登場しているので、よければご覧になってください。
おおぞら高等学院を卒業して気づいたのは、おおぞら高等学院の強みです。
それは、将来を深く考えることができる場所づくりです。
生徒の夢や将来についてコーチと共に進んでいく為の環境もありますが、みらいの架け橋レッスンなど、夢を見つける環境があるということがおおぞら高等学院の特別なところです。
高校生がなかなか見ることのない、様々な仕事の世界を覗くことができることは、私自身とても刺激を受けました。
コーチと生徒の近しい関係や学校の雰囲気とこの夢を叶えるおおぞら高等学院の環境が大好きです。
アクセス
- ■ 東京秋葉原キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています
- JR御徒町駅・秋葉原駅・上野駅、京成線京成上野駅、つくばエクスプレス線秋葉原駅、銀座線末広町駅・上野広小路駅、大江戸線上野御徒町駅、日比谷線仲御徒町、千代田線湯島駅、いずれの駅からでも徒歩10分以内とアクセスも大変便利です。