神奈川県 おおぞら高校 サポートキャンパス 横浜キャンパス
住所 | 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町17-2ポートサイドサクラビル1F・2F |
---|---|
TEL |
学校見学がお済みの方
はじめての方
|
アクセス | JR横浜駅きた東口より徒歩11分 詳しくはこちら(PDF) |
- コース
-
- 子ども・福祉コース
- プログラミングコース
- マンガイラストコース
- 住環境デザインコース
- 進学コース
- 基礎コース
- 個別指導コース
横浜キャンパスは
こんなところ
マイコーチより
自分の環境や学校生活に悩みや不安を抱える方も多いと思います。「もう一度頑張れるかと思ったけど…」など、 この時期は特に高校生の方からのご相談を多く受けます。 実際に横浜キャンパスに通っている生徒たちの思いを聞いて学校選びの参考にしていただきたいと思います。 おおぞら高校では転校するか悩まれている・考えている方に向けた個別相談を開催しています。 まだ気持ちが決まっていなくても大丈夫です。みなさんのご参加お待ちしております♪
テレビCM 全国放送中!
第一弾「おおぞら編」
第二弾「マイコーチ編」
生徒たちが自分の言葉でおおぞらを伝える、おおぞらCM制作プロジェクト。ありのままの日常を生徒自身で撮影した第一弾に続き、生徒に寄り添うマイコーチを紹介する第二弾も放送中です!特設ページで公開中のフルバージョンでは、テレビ放送のCMでは公開されなかった撮影の裏側や、収まりきらなかったマイコーチの想いがありのままに映されています。生徒とコーチの心つながりや、おおぞら高校の雰囲気をぜひご覧ください。
【重要なお知らせ】令和5年度面接指導
(屋久島スクーリング)について
学校見学・個別相談 予約
各キャンパスで随時、学校見学及び個別相談を行っております。学校見学・個別相談はご家族の方も一緒にご参加いただけます。 お気軽にご参加ください。
※ 服装に指定はありません。中学校の制服でも私服でも自由な服装でお気軽にお越しください。
学校見学・個別相談のお申し込みはこちらから
学校見学・個別相談は専用受付画面のカレンダーより、ご希望の日時を選択いただきご予約ください。以下のボタンより、予約専用画面に進んでください。
横浜キャンパスのオープンキャンパス(体験入学/学校説明会)
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)は、学校のしくみやキャンパスの雰囲気を知るだけでなく、おおぞらの魅力的な授業や、人気の「みらいの架け橋レッスン®」を体験いただけます。参加は無料、是非お気軽にご参加ください。
※オンラインイベントを開催しております。
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)開催日程
以下の開催日程より、「この体験入学を予約する」ボタンをクリックすると、直接ご予約専用画面へ進みます。
-
体験会
2023-10-07 13:00〜15:00
【中学生3年】いよいよ受験生!「今話題の通信制高校ってどんなことをしているの?」と情報収集したい方のための学校説明会&授業体験会
中学3年生のみなさん、保護者のみなさま、少しずつ進路について調べていこうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この機会に今話題の通信制高校のことを詳しく知ってみませんか。
今回の体験授業は、専門コースから「プログラミングコース」「マンガイラストコース」。そして、みらいの架け橋レッスン®から「屋久杉My箸づくり」「卓球」が体験できます!
(上記の4つから2つ選択して体験ができます。)
「初めて」や「なじみがない」という方でも大丈夫!お気軽にご参加ください。
学校説明会では、通信制高校・サポート校の仕組みはもちろん、各校で打ち出されている特色の違いといった踏み込んだ内容もご用意しています。
体験入学と学校説明会を通じて、生徒のみなさんも保護者のみなさまも、ぜひ楽しみながら進路を考える機会としていただければと思います。 -
WEB説明会
2023-10-11 19:00〜20:00
【中学生3年】志望校決定に向けて まずはおうち de 学校説明会に参加してみよう!
秋も深まり過ごしやすい季節になりました。進路選択も大詰めですね。
「いろいろ見学したけど、まだどうしようか悩んでいる」
「うちの子に合う高校がまだあるかもしれない」
高校選択は1つですから、たくさん悩みますよね。
そんな中学生、保護者のみなさまに向けて、「今話題の通信制高校のしくみ」についてお伝えします。
ご家族みなさんで、気軽にお家で高校見学してみませんか。
【こんな方にオススメ】
■自宅から気軽に参加したい!
■うちの子に合う学校ってどんな学校なんだろう?いろいろな学校を知りたい。
■何かと最近話題の通信制高校 自分らしく高校生活を送れるって本当かな?
ZOOMでの学校説明会です
① 顔や名前は映りません
② チャットで質問が可能
③ PC・スマホ・タブレット、どれでも参加可能
お忙しい保護者の方も、自宅でご家族とリラックスしながら参加いただき、高校選びのヒントにしてもらえたらと思います。
オンライン視聴後、「もう少し詳しく知りたい、雰囲気を見てみたい」という方はぜひ校舎見学へ! -
体験会
2023-10-14 13:00〜15:00
【中学生3年】いよいよ受験生!「今話題の通信制高校ってどんなことをしているの?」と情報収集したい方のための学校説明会&授業体験会
中学3年生のみなさん、保護者のみなさま、少しずつ進路について調べていこうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この機会に今話題の通信制高校のことを詳しく知ってみませんか。
今回の体験授業は、モルックという、誰でも気軽に参加できる軽スポーツに挑戦します。「初めて」や「なじみがない」という方でも大丈夫!お気軽にご参加ください。
学校説明会では、通信制高校・サポート校の仕組みはもちろん、各校で打ち出されている特色の違いといった踏み込んだ内容もご用意しています。
体験入学と学校説明会を通じて、生徒のみなさんも保護者のみなさまも、ぜひ楽しみながら進路を考える機会としていただければと思います。 -
WEB説明会
2023-10-16 19:00〜20:00
【中学生3年】志望校決定に向けて まずはおうち de 学校説明会に参加してみよう!
いよいよ本格的に志望校を決める時期になってきましたね。
「いろいろ見学したけど、まだどうしようか悩んでいる」
「うちの子に合う高校がまだあるかもしれない」
高校選択は1つですから、たくさん悩みますよね。
そんな中学生、保護者のみなさまに向けて、「今話題の通信制高校のしくみ」についてお伝えします。
ご家族みなさんで、気軽にお家で高校見学してみませんか。
【こんな方にオススメ】
■自宅から気軽に参加したい!
■うちの子に合う学校ってどんな学校なんだろう?いろいろな学校を知りたい。
■何かと最近話題の通信制高校 自分らしく高校生活を送れるって本当かな?
ZOOMでの学校説明会です
① 顔や名前は映りません
② チャットで質問が可能
③ PC・スマホ・タブレット、どれでも参加可能
お忙しい保護者の方も、自宅でご家族とリラックスしながら参加いただき、高校選びのヒントにしてもらえたらと思います。
オンライン視聴後、「もう少し詳しく知りたい、雰囲気を見てみたい」という方はぜひ校舎見学へ! -
WEB説明会
2023-10-20 19:00〜20:00
【高校生】おうちdeプレ学校説明会 転校が気になっている高校生のための60分 ~見学前に知っておきたい4つのこと~
高校生のみなさん、保護者さま、こんなこと思うことはありませんか?
「もっと自分らしく生き生きと高校生活を送りたい」
「今の高校生活の違和感、モヤモヤを解決したい」
「通信制高校へ転校したら、どんな高校生活が待っているのかしら?」
新学期が始まり、前向きに変わろうとする高校生のために、おおぞら高校が通信制高校の特色をわかりやすくナビゲート!
転校した方がいいのか、今の高校を続けた方がいいのか、
転校するとしたら、転校先はどうやって選んだらいいのか、そのタイミングは?
ご家族で一度ゆっくり考えてみてはいかがでしょうか。心のモヤモヤがすっきりしますよ。
オンライン視聴後、「もう少し詳しく知りたい、雰囲気を見てみたい」という方は校舎見学へどうぞ!
▶︎イベント詳細
・場所:オンライン(方法は申込後にご連絡します)
・形式:無料アプリZoomウェビナー(参加者同士の顔や名前は見えません)
・内容:通信制高校のしくみ、おおぞら高校について、今後のスケジュール
忙しい方も安心、夜にお家でゆっくりご参加ください。 -
WEB説明会
2023-10-25 19:00〜20:00
【中学生3年】志望校決定に向けて まずはおうち de 学校説明会に参加してみよう!
いよいよ本格的に志望校を決める時期になってきましたね。
「いろいろ見学したけど、まだどうしようか悩んでいる」
「うちの子に合う高校がまだあるかもしれない」
高校選択は1つですから、たくさん悩みますよね。
そんな中学生、保護者のみなさまに向けて、「今話題の通信制高校のしくみ」についてお伝えします。
ご家族みなさんで、気軽にお家で高校見学してみませんか。
【こんな方にオススメ】
■自宅から気軽に参加したい!
■うちの子に合う学校ってどんな学校なんだろう?いろいろな学校を知りたい。
■何かと最近話題の通信制高校 自分らしく高校生活を送れるって本当かな?
ZOOMでの学校説明会です
① 顔や名前は映りません
② チャットで質問が可能
③ PC・スマホ・タブレット、どれでも参加可能
お忙しい保護者の方も、自宅でご家族とリラックスしながら参加いただき、高校選びのヒントにしてもらえたらと思います。
オンライン視聴後、「もう少し詳しく知りたい、雰囲気を見てみたい」という方はぜひ校舎見学へ! -
説明会
2023-10-28 10:00〜12:00
【中学生3年】いよいよ受験生!「今話題の通信制高校ってどんなことをしているの?」と情報収集したい方のための学校説明会
中学3年生のみなさん、保護者のみなさま、少しずつ進路について調べていこうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この機会に今話題の通信制高校のことを詳しく知ってみませんか。
学校説明会では、通信制高校・サポート校の仕組みはもちろん、各校で打ち出されている特色の違いといった踏み込んだ内容もご用意しています。
生徒のみなさんも保護者のみなさまも、ぜひ楽しみながら進路を考える機会としていただければと思います。
マイコーチ・卒業生・在校生の声
マイコーチ 中村 奏

みなさん、こんにちは!
横浜キャンパスのキャンパス長、中村 奏と申します。
突然ですが、みなさんは将来どんな大人になれたら幸せですか。おおぞらではそんな生徒の「思い」を大切にしています。自分の「好き」を見つける、増やす、形にする。一生に一度の高校生活の中で様々な自分を発見してみませんか。熱い思いを持った横浜キャンパスのマイコーチ®が全力で応援します!
私自身、東日本大震災で震災を経験し、人と人が助け合い、つながる大切さを実感しました。何よりも生徒に元気になってもらいたい! という思いから、一人ひとりと向き合えるおおぞらのマイコーチになりました。みなさんとの出会いを大切に、一歩が踏み出せる高校生活が送れるよう全力でサポートして参ります。私たちマイコーチ一同、みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております!
在校生 兜森 遙人 さん

僕は中学生の時、毎日登校はしていましたが、思うように学習を進めることができませんでした。
そんな時に担任の先生におおぞらを教えてもらい、様々な体験ができるみらいの架け橋レッスン®がとても楽しそうで、中3生に向けたサポート制度を受けることにしました。毎月のイベントでは、今の同級生でもある友人もつくることができました。
入学した今は、不安だった勉強もマイコーチ®に助けてもらいながら頑張れています! さらにみらいの架け橋レッスンでは、自分が得意な分野の知識を生かして「お城マスター」というレッスンを担当させていただいています。日本のお城について調べ、ゆくゆくは城郭検定上級合格に挑戦したいと考えています。人前に立つことが苦手だった中学生時代の自分からは想像もつかなかったです。
今の将来の夢はふたつあります。
ひとつは海洋プラスチックなどで汚れてしまっている横浜の海をきれいにするための会社を起業することです。
ふたつめはおおぞらのコーチになることです。自分もコーチのように困っている人を助けられる存在になりたいと思いました。
中学生のみなさん、おおぞらでは他の学校ではできない経験がたくさんできますよ!
在校生 林 咲良 さん

私は中学生のときにいじめられ、転校したものの、その学校でも周りの目を気にしてしまい登校することができませんでした。
進路を考えだした頃、母がおおぞらのホームページを見せてくれてこの学校の存在を知りました。
3年生の夏に見学に行き、お話を聞く中で、ここなら自分が自分らしくいられると思い中3生に向けたサポート制度を受けることにしました。
毎月のイベントでは最初は緊張してしまい行けないときもあったのですが、参加してみると他の中学3年生のみんなとコミュニケーションがとれて楽しかったです。
屋久島へのスクーリングやカナダ留学など、自分が挑戦したいと思えるカリキュラムがたくさんあり入学を決めました。
入学してからの自分を振り返ると、とてもチャレンジ精神旺盛になったと思います。1年次生の頃からイングリッシュプレゼンテーションチャレンジというものにチャレンジしたり、学院祭では総合司会を務めたりと様々なことにチャレンジするようになりました。
現在は中学生の頃からの夢である助産師さんになるため、進学コースで大学進学を目指しています。
読んでくださったみなさん、なりたい大人が見つかる第一歩を踏み出すチャンスです! ぜひおおぞらで一緒に成長していきましょう!
在校生 祖父江 咲 さん

私は中学生のとき、進んだ学校に知り合いが少なく、気付けば周りにグループがてきてしまい、クラスでも部活動でも馴染むことができずに学校に行けなくなりました。それ以降は月に2回保健室登校をしていました。
進路では保育士になりたいという夢ができ、保育科のある学校を探していました。始めは全日制で考えていたのですが、無理なく通えることを考え、通信制高校 サポート校も視野に入れて探しました。そんな時に学校でおおぞらのオープンキャンパスのチラシをもらい、行ってみたことがこの学校を知ったきっかけです。
オープンキャンパスで先輩方と関わる中で、良い学校だなと感じ、中3生に向けたサポート制度を受けることにしました。
子ども・福祉コースがあることや勉強に不安があったのできちんとサポートがあることが決め手になり、入学を決めました。
入学してからは、中学生向けのイベントで先輩コーチとしてお手伝いをしたり、おおぞらアンバサダーとしておおぞらの魅力を伝える役割を務めたり、保育技術検定の取得など、様々なことに挑戦してきました。
現在は将来の夢である保育士さんになるために、専門学校進学に向けて頑張っています。
中学生のみなさん、私にはおおぞらが合っていて、選んでよかったと思っています。みなさんにも自分に合った学校を見つけてもらえたらと思います。
卒業生 藤内 萌瑛 さん

私は転校という形で2年次生の後期におおぞらに入りました。
それまでの学校は、勉強は厳しいながらも楽しく過ごしていました。しかし、通学時間が長く、部活動が忙しかったので進学のためのアルバイトの時間が作れず、転校を決めました。
おおぞらは自分で通信制高校 サポート校を探すなかで知りました。
他校もいくつか見学していたのですが、おおぞらに見学に行った際、コーチの方々がとても優しく、世界自然遺産でもある屋久島に行けるという点にも惹かれ、おおぞらに決めました。
最初は不安なことも多かったのですが、授業のグループワークを通じて友人もでき、すぐに学校生活に慣れることができました。在学中はおおぞらアンバサダーとしての活動に励みながら、高校生センバスキャンプという屋久島で行われるイベントに参加して、他キャンパスの生徒とも仲良くなることができました。
現在は将来の夢である介護福祉士になるために大学に進学し、夢に向かって頑張っています。
転校を考えているみなさん、おおぞらのコーチは他の学校の先生よりも距離が近く、人数が多くても一人ひとりを理解してくれてとても話しやすいです。生徒もとてもフレンドリーで学年関係なく仲良くなれますよ!
卒業生 貝原 依桜 さん

私は中学時代、人間関係が上手くいかずに2年生のころから学校に行けなくなりました。
学校に行っていない間はゲームをしたり、絵を描いたりと好きなことしかしていなかったです。ただ進学はしたいと思い、通信制高校 サポート校なら私でも自分のペースで通っていけると思い、資料請求をする中でおおぞらを知りました。
少しでも勉強をしておかないと高校に入ってから苦労すると考え始めていた時に、中3生に向けたサポート制度の存在を知り、チャレンジしてみようと思いました。当時は人間関係に疲れていて、友人はいらないと考えていましたが、毎月あるイベントでの授業を通じて、後の同級生でもある友人と仲良くなることができ、人と関わることも大切だと実感することができました。
おおぞらでは、みらいの架け橋レッスン®で様々な体験ができることや屋久島へのスクーリングでたくさんの自然に触れることができるという点に魅力を感じ、また、学院祭や新入生歓迎会などの行事も楽しそうだと思い、入学を決めました。
入学してからは、1年次生のころからボランティアに参加したり、学院祭の司会を務めたりと、友人と一緒に様々なことに取り組み、3年次生からはおおぞらアンバサダーという学校を代表する役割を務めさせていただき、普通ではできない経験がたくさんできました。
現在は元々日本という国に関心が強かったため、大学で文学部に在籍し、日々勉強に励んでいます。
中学生のみなさん、今はまだやりたいことがないかもしれないけれど、色々なものに触れてみることで、少しでも興味の持てるものが見つけられたら、それがきっかけで夢が見つかるかもしれません。あきらめずに挑戦してみてください!
アクセス
詳しくはこちら(PDF)
- ■ 横浜キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています
- 生徒が通学している主な地域は、横浜市(鶴見区、港北区、都筑区、神奈川区、西区、保土ヶ谷区、旭区、中区、南区、磯子区、戸塚区、港南区、泉区、金沢区、栄区)、川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区)、横須賀市、三浦市、逗子市、葉山町、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、東京都大田区です。