岡山県 通信制高校サポート校 おおぞら高等学院 倉敷キャンパス
住所 | 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知3-21-9倉敷平和ビル 3・4F |
---|---|
TEL |
学校見学がお済みの方
はじめての方
|
アクセス | JR倉敷駅より徒歩10分 倉敷キャンパスまでの道案内 |
- コース
-
- 子ども・福祉コース
- プログラミングコース
- マンガイラストコース
- 進学コース
- 基礎コース
- 個別指導コース
倉敷キャンパスは
こんなところ
【重要なお知らせ】令和3年度面接指導
(屋久島スクーリング)について
学校見学・個別相談 予約
各キャンパスで随時、学校見学及び個別相談を行っております。学校見学・個別相談はご家族の方も一緒にご参加いただけます。 お気軽にご参加ください。
※ 服装に指定はありません。中学校の制服でも私服でも自由な服装でお気軽にお越しください。
学校見学・個別相談のお申し込みはこちらから
学校見学・個別相談は専用受付画面のカレンダーより、ご希望の日時を選択いただきご予約ください。以下のボタンより、予約専用画面に進んでください。
倉敷キャンパスのオープンキャンパス(体験入学/学校説明会)
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)は、学校のしくみやキャンパスの雰囲気を知るだけでなく、おおぞらの魅力的な授業や、人気の「みらいの架け橋レッスン®」を体験いただけます。参加は無料、是非お気軽にご参加ください。
※オンラインイベントを開催しております。
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)開催日程
以下の開催日程より、「この体験入学を予約する」ボタンをクリックすると、直接ご予約専用画面へ進みます。
-
WEB説明会
2022-05-31 20:00〜21:00
【中学生】オンライン学校説明会
『学校の様子が知りたい』『生徒の様子が知りたい』などのご質問を多く頂きます!おおぞら高校の特徴を分かりやすくお伝えします。昼間になかなか時間が取りづらい方も参加可能な時間での実施となります。 -
WEB体験会
2022-06-04 13:30〜14:40
【中学生】オンラインオープンキャンパス
オンラインオープンキャンパスを開催します。ご自宅のパソコンやタブレット・スマホで参加OK。自分の画面や音声はOFFで参加することができるので、恥ずかしがり屋さんでも安心ですよ。 イラスト好きがおおぞら高校。オンラインでプロのイラストレーターの授業が体験できるのが今回のオンラインオープンキャンパスです。通信制高校のしくみ・サポート校の内容も良くわかるような内容になっています。気軽に参加してみて下さいね♪ -
WEB説明会
2022-06-08 20:00〜21:00
【中学生】オンライン学校説明会
自宅からスマホやタブレットで気軽に参加できます。他の参加者に名前も顔も見られないので安心! ちょっと興味があるという方から進路に悩んでいる方まで、自宅から通信制高校、サポート校を知るキッカケにしてくださいね! ご質問にはチャットでお答えします。参加者にはメールでURLとパスワードをお送りします。 -
体験会
2022-06-11 13:30〜15:30
【中学生】~キャンパス開催オープンキャンパス~マンガイラストコース体験
毎回大人気のおおぞら高等学院、マンガイラストコース体験会です。学校説明や在校生インタビューも予定しています。楽しくマンガイラストレッスンを受けながら、倉敷キャンパスの雰囲気を感じてみませんか? -
説明会
2022-06-18 13:30〜15:30
【中学生】キャンパス開催!おおぞら高等学院の学校説明会~授業体験もあります!
おおぞら高等学院の学校説明会です。全日制高校と何が違うのか?通信制高校、サポート校のしくみを説明会でお話しします。通信制高校とは?おおぞら高等学院とは?まずは少しでも知って頂けたらと思います。当日は、授業体験や在校生インタビューも予定しています。 -
WEB説明会
2022-06-21 20:00〜21:00
【中学生】オンライン学校説明会
高校生活は自分らしく過ごしたいと考えている人はオンラインで気軽に参加できますので、この機会に参加してみてください! 通信制高校の仕組みやおおぞら高校の特徴などわかりやすくお伝えします!!
マイコーチ・卒業生・在校生の声
在校生 松原 くん

この学校に通って僕が思ったことは、良い意味で「学校っぽくないな」ということです。
無理をして毎日通わなくていいし、午後は自分の自由な時間がとれるので、塾に行くみたいな感覚で最初は通っていました。
ですが、だんだんそこが、おおぞらのいいところだと思うようになりました。
自分の時間が増えたことにより、「何かチャレンジしてみたい」「何か自分の力を伸ばしたい」など、自由な時間をどうしたいかと考えるようになりました。
それは、もしおおぞらではない別の学校に通っていたら、きっと暇にしていた時間だったと思います。
何かに挑戦したい、将来何かの役に立つかもしれない時間にしたい、と考えられるようになったこと。
この学校に入って僕は、自立心が芽生え、一歩大人に近づいたような気がします。
在校生 平田 さん

私のなりたい大人とは、自分のために自分らしく今を生きること。
私は今まで誰かに嫌われないように自分の意見を言わずに生きてきました。でも、そのことがストレスになり人に会うのも学校に行くのも嫌になり人に合わせる自分が本当に大嫌いでした。学校に行かなくなってありのまま生きる自分がすごく輝いて見えたのです。そこで私は自分らしき生きる素晴らしさに気がつきました。今では自分の意見を言ったりありのまま生きている自分が大好きです。
在校生 夏日 さん

私のなりたい大人は、あと一歩踏み出せるようになりたいです。
何か行動しようとした時、あと一歩踏み出せないことが多々あります。3年前、学校帰りに急な雨が降ってきた日。土砂降りのなか女の子が鞄を傘代わりにしていました。雨傘も折りたたみ傘も持っていた私は、傘を渡そうとしましたが話しかけるというあと一歩が踏み出せず後悔していたら誰かが女の子に傘を渡していました。それは私の母でした。躊躇なく人を助ける母は私の憧れです。なので私も人を思いやり勇気ある大人になりたいです。
卒業生 金平 くん

私は祖父や母のような大人になりたいです。
祖父は、人の悪口を決して言わず何歳になっても探求心を忘れずに勉強し続け私が何を聞いてもわかりやすく答えてくれます。
母は多趣味で何事も全力で楽しんでいる大人です。いつも私から見てて能天気な人のように見えていますが仕事場では真面目で多くの人から信頼されています。私は祖父や母のようなかっこいい大人になりたいと思います。
卒業生 石井 さん

おおぞらは本当に温かくて自分の居場所になるところです。
私は転校して後悔はなく、むしろ嬉しいや楽しいで毎日笑ってばかりでした。
自分の時間もあり、やりたいことに時間を費やせたので成長ができました。
キャンパスのコーチに教わったことですが、たくさんの経験をすることが大切だということ。何もしなかったらゼロだけど、少し挑戦することでゼロではなくなるということ。その挑戦がもし失敗だったとしても、自分自身の経験の思い出は財産になるので結果成功になると私は思います。何もしなかったら何も始まらない。失敗は成功の基といいますが、失敗を繰り返すことで学び人は成長をしていくのだと思います。だから私はこれからもいろいろなことに挑戦していこうと思うようになれました。
卒業生 藤井 さん

明るくて自然と笑顔になれるくらい居心地の良い場所です。一度は諦めた将来の夢も今では叶えたいと思うようになり、日々いろんなことにチャレンジして頑張っています。温かくて学校に来やすい私の居場所があったからこそ、中学生の時の自分に「成長したよ」って自信を持って言えるくらいに成長できたと思います。
マイコーチ 畠山 千奈津

倉敷キャンパスはすぐそばに日本遺産・倉敷美観地区もあり、教科書の授業だけでなく美しい歴史地区のなかで生徒たちと学習ができることも日々の楽しみです。
皆さんはいろんな思いを持っておおぞらに来られると思います。
新しい環境や挑戦することへの不安な気持ちもあると思います。
心に感じているいろんな思いを私たちコーチにぜひ聞かせてください。
どうすれば一歩踏み出し楽しい時間を過ごせるか一緒に考えましょう。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。
なりたい大人に一緒になろう!
アクセス
倉敷キャンパスまでの道案内
- ■ 倉敷キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています
- 倉敷市、岡山市、総社市、浅口市、高梁市、新見市、真庭市、早島町、里庄町、矢掛町、吉備中央町、新庄村から通っている生徒もいます。