静岡県 通信制高校サポート校 KTCおおぞら高等学院 静岡キャンパス
住所 | 〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町10-5地建南町ビル5F |
---|---|
TEL |
学校見学がお済みの方
上記以外の方
|
アクセス | JR静岡駅南口より徒歩1分 |
- コース
-
- 子ども・福祉コース
- プログラミングコース
- マンガイラストコース
- 進学コース
- ウィークデイコース
- 個別指導コース
静岡キャンパスは
こんなところ
【個別相談について】
個別での説明・見学は随時実施可能です。お気軽にお問い合わせください。 新型コロナウイルス感染防止の為、マスク着用にてご来校ください。
(入学相談室カウンセラーもマスク着用にて面談させていただきます)

マイコーチより
【重要なお知らせ】令和2年度面接指導
(屋久島スクーリング)について
学校見学・個別相談 予約
各キャンパスで随時、学校見学及び個別相談を行っております。学校見学・個別相談はご家族の方も一緒にご参加いただけます。 お気軽にご参加ください。
※ 服装に指定はありません。中学校の制服でも私服でも自由な服装でお気軽にお越しください。
オンライン会議ツール「Zoom」を使った、オンライン個別相談も受付中です。開催日には、カレンダー内に「WEB」アイコンが表示されております。
学校見学・個別相談のお申し込みはこちらから
学校見学・個別相談は専用受付画面のカレンダーより、ご希望の日時を選択いただきご予約ください。以下のボタンより、予約専用画面に進んでください。
静岡キャンパスのオープンキャンパス(体験入学/学校説明会)
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)は、学校のしくみやキャンパスの雰囲気を知るだけでなく、KTCオリジナル授業や、人気の「みらいの架け橋レッスン®」を体験いただけます。参加は無料、是非お気軽にご参加ください。
※オンラインイベントを開催しております。
オープンキャンパス(体験入学/学校説明会)開催日程
以下の開催日程より、「この体験入学を予約する」ボタンをクリックすると、直接ご予約専用画面へ進みます。
-
説明会
2021-03-13 10:00〜12:00
【中学1・2年生】【中学1・2年生】オープンキャンパス(学校説明会 くれしぇんど体験会)
中学校1・2年生向けにオープンキャンパスを実施します。学校説明会だけではなく、生徒の居場所作りを目的とした中学生サポートコース「くれしぇんど」の体験会も一緒に実施! ①学校説明会(通信制高校・サポート校について、学校紹介) ②中学生サポートコース「くれしぇんど」授業体験 -
説明会
2021-03-20 10:00〜12:00
【中学1・2年生】【中学1・2年生】オープンキャンパス(学校説明会 くれしぇんど体験会)
中学校1・2年生向けにオープンキャンパスを実施します。学校説明会だけではなく、生徒の居場所作りを目的とした中学生サポートコース「くれしぇんど」の体験会も一緒に実施! ①学校説明会(通信制高校・サポート校について、学校紹介) ②中学生サポートコース「くれしぇんど」授業体験
マイコーチ・卒業生・在校生の声
在校生 中川 槙 さん

静岡キャンパスは「こう在りたい」と思う姿でいることを否定されない、多様性を認め合える場所です。 私は同級生と歳が離れています。 私は年齢の「違い」を理由に、友だちをつくって普通に高校生活を送ることを諦め、周りと距離を取るようにしていました。それでも声をかけてくれる先輩や同級生たちがいてくれて、放課後に遊ぶ仲間に入れてくれたり… 私自身が気にしていた「違い」をみんなは否定せず、なにより普通に接してくれたことが嬉しかったです。 服装だったり、境遇だったり、それぞれ違いや個性があることをみんなが理解し合っています。 通信制高校はどうしても馴染みが薄く、特殊に感じている人が多いと思いますが、壁のない教室や思い思いの制服… のびのびと過ごせる環境で、自分のなりたい大人像を探すことができます。 また、みらいの架け橋レッスン®やカナダへの留学など、KTCおおぞらでしか経験できないことの多くは、新たに視野を広げて、進路の選択肢を増やすのにきっと役立つと思います。
マイコーチ 平野 裕子

突然ですが、「めやぐだ」
この言葉の意味をご存じですか? 津軽弁で「ありがとう」という意味です。
青森県出身の私は、同じ日本でも静岡県に来て驚くことが多くありました。共通だと思っていたことが通じず、みんなに教えることもあります。
言葉は一つの例に過ぎませんが、少し視野が広がるだけで、新しい発見や違いが見つかります。違いは個性となり、個性は多ければ多いほど面白くなる。多くの個性が集まる静岡キャンパスで会えることを楽しみにしています!
マイコーチ 見須 雄太

こんにちは。
今年度で静岡キャンパスに赴任して2年目になる見須といいます。
私の高校時代「教師」というのは、上から目線で話してくる、自分の話を聞いてくれないという存在で自分にとって苦手な大人でした。そんな先生ではなくもっと生徒と向き合える、生徒の味方になってあげられる大人になりたいと思い教師を目指すようになりました。KTCおおぞらではマイコーチ®という存在で皆さんを支えることができるような存在を目指していきます。また、皆さんもKTCおおぞらでの学院生活を通じいろんな大人と出会い自分のなりたい大人になれるよう目標をぜひ作っていきましょう!
卒業生 藁科 萌衣 さん

“なんか少しだけだるいけど学校に行きたい”こんな考えになるなんて、中学三年のころの私からは想像もつきませんでした。
私は中学の頃、体調がとても悪く学校に行くのも、勉強も、心配してくれる好意でさえ嫌になるほどで、どうせ体調が悪いからと全て諦めていました。そんな状態で高校を探していたのでどこでもいいかな、と思っていたのですがKTCおおぞらに体験入学をした時、ここの学校に行きたい! とその場で思えて、すぐに入学を決めました。
それから一年半が経ちましたが薬でも良くならなかった体調が良くなり、生徒会にも入って活動をする… 私が自分で想像していた倍以上の楽しい生活が送れています。
上下関係があるのが嫌、とか人それぞれひとつは学校に求めるこだわりがあると思います。そこを妥協せずに“ここに行きたい”と思える学校に絶対行ってください。学校を選ぶ時間を大切にすれば、その後の学校生活がもっと大切なものになるんじゃないかな、と私は思います。
マイコーチ(卒業生) 多田 弘

こんにちは。卒業生そして現コーチの多田です。
私は中学時代、ほとんど学校に通えず、友だちもいない、信頼できる先生もいない、目標も何もない… そんな生徒でした。
そんな私を変えてくれたのがこの学校でした。
私にとってこの学校は「いるだけで楽しい空間」でした。こんな楽しい空間を作っているコーチに出会い、私もこんな楽しい空間を作りたいと感じるようになり、ここでコーチになることを決めました。
私は、ツラい時や苦しい時に救ってくれるのは「自分が楽しいと思えること」だと思っています。今はツラく苦しい時があるかもしれません。そんな時こそ楽しいことをしてみてください。ないのなら一緒に探します! この学校で楽しいこと、楽しいと思えることを見つけて笑顔で過ごしましょう。
アクセス
- ■ 静岡キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています
- 静岡市 焼津市 藤枝市 島田市 吉田町 牧之原市 富士市 富士宮市 沼津市 三島市 清水町 など