神奈川県厚木キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.08.08 建築やものづくりに興味のある方へ ~住環境デザインコース紹介~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2424/reserve/?kubun=3&event=002&campus=24
皆さん、こんにちは。厚木キャンパスです。
今回は厚木キャンパスの住環境デザインコースについてお伝えします。
「住環境デザインコース」は、建築やものづくり、デザインに興味がある人や整理整頓や物の配置を考えることが得意だったり、人と一緒に何かを作ることが好きな人におすすめなコースです! 各講義で専門の講師を中心に授業を行っているため、より専門的な知識や技術を楽しく身につけることができます。
厚木キャンパスでは火曜日・水曜日の週2回住環境デザインコースを開講しています。
火曜日は、実際に1級建築士の方々に図面の書き方から家の模型や家具を製作するまでを教わっています。個人や複数人で製作するもの様々ですが、その都度コーチがサポートをしていきます。
水曜日は、第二種電気工事士試験対策と先端技術授業の選択制です。第二種電気工事士対策に関しては、日本工学院専門学校の教授がオンラインで開講しており、筆記対策から技能対策まで幅広く行っています。
先端技術授業に関しては、AIを駆使しながら建築を知る・携わるということを行っています。たくさんの形で建築にかかわっていくなかで大変な時もありますが「できた!」という達成感はものすごく感じます!
毎年冬には、おおぞら高校の全国大会である「おおぞら杯 みらいカップ 住環境デザインコース部門」に出場しており、昨年度は決勝進出を果たすことができました。
今年の厚木キャンパスは「おおぞら杯優勝」を目指しています!
最後に住環境デザインコースのいいところを紹介します。
「達成感がすごい!」
「自分で考えた理想のものを形にすることができる!」
「専門の講師に教えてもらえること!」
「資格取得に向けた全力サポート!」
「建築を幅広く学ぶことができる!」
専門的な知識・技術のスキルアップはもちろん、一からものづくりをすることの喜びや達成感を感じながら成長していけるのが住環境デザインコースです。
少しでも興味を持ってくれた人はぜひ体験に来てください。