神奈川県厚木キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.07 キャンパスに留まらない生徒の活動 ~ボランティア活動報告~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2424/reserve/?kubun=3&event=002&campus=24
こんにちは。厚木キャンパスです。
厚木キャンパスでは、日々生徒が様々なボランティア活動に取り組んでいます。
今回は、相川小学校でのボランティア活動についてご紹介します。
サッカー教室は、厚木はやぶさFCの柳沼選手(写真左から3番目)に講師として来ていただき、おおぞら高校からはお手伝いとして4名の生徒が参加し、小学生と一緒に練習・ゲームを行いました。
最初は足でボールを触ることから始め、ドリブル、パス、シュートと練習を行い、後半はゲーム形式で試合を行いました。
前半は小学生と一緒のチームで生徒も参加し、ボールをみんなで追いかけました。
後半は小学生 vs 柳沼選手+高校生+コーチ(7人)でドリームマッチを行い、たくさんの小学生に囲まれながら、全員でゲームを楽しみました。
月末には、10月のカレンダー作りのお会に参加し、秋の果物や虫をモチーフにした切り絵を小学生と一緒に行いました。
作り終わったら、小学生と一緒に絵を描いたり、体を動かしたり、時間いっぱい小学生と楽しみました。
おおぞら高校では、キャンパス内にとどまらず、地域や外部での活動を通じて、異なる年代との方との関わりや新しい体験の機会が多くあります。
今回紹介したボランティア以外にも、外部と連携したみらいの架け橋レッスン®やボランティア活動を幅広く行っています。
生徒のなりたい大人像を見つける。
そして生徒の成長するきっかけを、おおぞら高校はサポートし応援しています。
あなたも「好き」「成長」「なりたい大人」をおおぞらで見つけませんか?