千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.07.03 相手の立場に立って考えられることを学んでいます ~子ども・福祉コース紹介~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
本日は私が担当する子ども・福祉コースのご紹介させていただきます。
今年度も授業がスタートして2ヶ月半ほど経ちましたが、子ども・福祉コースは今年度も活発的に活動しております。
子ども・福祉コースはどんなコースかといいますと「人との関わりを福祉的に学ぶ」コースです。
保育、福祉、心理、医療の授業が専門講師より行われています。
また授業だけでなく、保育園や専門学校での実習もあります。実習では、普段の授業で学んだことをすぐに活かすことができるため、より実践的な学びができるのが特徴です。
すでに今年度も千葉キャンパスの生徒は、実習に次々参加しています!
先日も福祉の実習に参加してきました。初めて実習に参加した生徒もいたため、緊張気味の様子も見られましたが、実習に1年生の時から参加している3年生が一緒に現地まで向かい、実習に参加してくれたことで、少し緊張が解れて、参加することができたと帰ってきてから話してくれました。
学年に関わらず、気遣いや協力をできること、相手の気持ちを考えて大切にすることを、3年生が行動にしてくれたことが、嬉しかったですし、同時に3年生の成長も感じました。
保育・福祉に関わらず、人と関わる仕事に就く上で、自分のことだけでなく、相手の立場になり考えて、行動できるようになることは、重要になります。
今後もそのような力を授業や実習を通して少しずつ、自分たちのペースでつけていけるように、様々なことに挑戦していってほしいです。
実際に自分の目で見て、触れて、考えることができる、「子ども・福祉コース」
今年度も全員で協力して、自分達らしく活動していきます。
興味のある方は体験会も実施しております!お待ちしておりますね。