千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.07.16 ロボットも仲間も熱い! 一緒に成長しています ~プログラミングコース紹介~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17
こんにちは。千葉キャンパスです。
今回はプログラミングコースについて紹介していきたいと思います。
皆さんは「プログラミング」と聞くと、英数字でコードを書いていき、コンピュータに命令をしていく、というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?
「難しんだよな、プログラミング」と思った方、ご安心ください。
私たちのプログラミング教育は、カラフルなアイコンで表現される「ビジュアルプログラミング言語」をメインで使用しています。コマンドをくっつけていったり、自分でつないでいくことでプログラムが完成します。これに加え、レゴ®教材を用いてロボットを実際に組み立て、そのロボットを動かすためのプログラミングを学んでいきます。
ロボットを組み立てて、ロボットを動かすためのプログラミングを組んで、動かします。
実は自分の思い描いた通りにロボットが動かないことは当たり前! 「思い通り」に動かすことは本当に難しいんです。
そこであきらめるのではなく「どうすればうまく動くかな?」と悩みながら試行錯誤を重ね、時には同じプログラミングコースの生徒やコーチと一緒に原因を考えて、を繰り返します。これが問題解決へのトライ&エラーなんです。
最終的に自分の思い描いた通りにロボットが動いたときはみんなで「できた!」の歓声です。大きな達成感を味わうことができます。実際の様子がこちら。
プログラミングコース生も他の生徒に聞いたり、一緒に考えたり、協働しながら成長しています。
千葉キャンパスでは中学生対象にプログラミングコース体験を7月26日に実施します。
「プログラミングに興味がある」という方はもちろん、少しでも気になるという方はぜひ、体験会のご参加をお待ちしております。
また他のコースも体験会を実施中。受付しておりますので、千葉キャンパスでお待ちしております。