千葉県千葉キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.11.17 色の世界を学んでみませんか? ~みらいの架け橋レッスン®「色彩検定特別講座」
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1717/reserve/?kubun=3&event=002&campus=17こんにちは。千葉キャンパスです。
今回は、今年千葉キャンパスで力を入れていたみらいの架け橋レッスン「色彩検定特別講座」のご紹介をいたします。
例年千葉キャンパスでは色彩検定に興味を持ってチャレンジする生徒がいます。今年度より、千葉キャンパスが色彩検定準会場となり、より受験にチャレンジができるよう「色彩検定特別講座」を設け、プロヘアメイクアーティストの講師と一緒に実施しています。
ところで、皆様は「色彩検定」をご存じですか?
色彩検定は名前のとおり、「色彩」について学ぶことができる検定です。と、いってもなかなかピンときませんよね。もう少し具体的にいうと「色彩検定」とは、色に関するいろんな悩みや疑問が学べる検定です。イラストやデザイン、ファッションやヘアメイクでの活用はもちろん、私たちが日常で目にする建築物から看板まで、広く用いられている色の仕組みを学ぶことができます。そのため、将来イラストレーターやデザイナー、メイクアップアーティストなどに興味があり、進路を考えている生徒にも人気な講座・検定です。
2025年の色彩検定は、11月に冬季試験本番を迎えました。ドキドキした面持ちで、慣れない検定試験に挑戦した生徒に「挑戦してみてどうだった?」と、終わってから聞いてみました。「いけたかも!」と、笑顔があふれる生徒の姿がそこにはありました。中には、「う~ん、わからない部分もあったけれど......」と、言葉を濁す生徒も。しかし、そんな生徒も「でもね、ちゃんと全部マークシートを塗りきったよ!」「だめだったかもしれないけど、次は来年かな!」と、それぞれの頑張りや次のことを教えてくれました。
それぞれに「やりきったよ!」と教えてくれる明るい笑顔。一人ひとりが頑張った証です。
色彩検定は、結果がすべてではありません。色彩検定を学ぶことで見えてくる次のステップのことやこれまで知らなかった世界を知るきっかけになることが、何よりも大切です。他の資格・検定も同様かと思います。
結果発表を楽しみに待ちつつ、生徒の成長を今後も間近で見ながら応援していこうと思います。