静岡県富士キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=6464/reserve/?kubun=3&event=002&campus=64
こんにちは富士キャンパスです。
とても暑い毎日が続いていますので、熱中症に気を付けて過ごしたいですね。キャンパスの目の前に見える富士山が夏山らしく天気がいい日には山頂がハッキリと見え冬とは違う景色がカウンターから見えます。富士山の見え具合から「今日は天気良いね」「山は雨が降っているね」と日々天気の変化も感じます。

晴れている日には写真のように、とても綺麗です!天気がいい日には山頂がハッキリと見え冬とは違う景色がカウンターから見えます夏休みに入りましたが、先日、富士キャンパスの生徒は夏休み登校日としてキャンパスにやってきました。

今回の登校日は夏休み前までに終わらなかった課題をやったり、進路に向けてエントリーシートを作成したり、休憩時間にはみんなでちょっとしたおやつを作って楽しみました。

明らかに分厚いホットケーキのようなクレープが完成! 必要な材料を準備して、生徒が互いに相談をしながら役割分担をしていました。
出来栄えや見た目は関係なく生徒は大満足な様子でした。おやつを作って楽しみました屋久島スクーリングに参加中であったり、家庭の用事で参加できなくて残念! 別の日にやってほしいという声も上がっていました。まだ夏休みに入って1週間しか経っていませんが、「家にいるとダラダラしちゃうから登校したい」「一生夏休みが良い」など生徒の反応は様々です。

最近定番の質問「夏休み何する?」を生徒に聞いてみると「おばあちゃんの家に行く」「おおぞら杯のイラストを描く!」など夏休みに入ってからは生徒からの返答がちょっとだけ具体的になった気がしています。

富士キャンパスにはイラストを描くことが好きな生徒が多く、全国の生徒がみらいの架け橋レッスン®の成果などを競うおおぞら杯に参加をする生徒も複数おり、夏休み明けの作品完成が楽しみです。

夏休みに入っても引き続き、3年生の進路指導、受験準備は行っていきます。まだまだ暑い夏は続きます。
キャンパスに生徒の笑顔が響いてコーチも元気をもらいました。夏休み中のちょっとした気分転換になっていれば嬉しいです!
夏休みの4週間、どう過ごすのかは自分次第ですが、少しでも今後のためになる時間にしていきたいですね。

8月は教育委員会が主催する外部会場での合同相談会にも参加をいたします。
◇8/3(日)沼津市第五地区センター
(静岡県主催)
◇8/23(土)富士市教育プラザ
(富士市教育委員会主催)
おおぞら高校に興味のある方は、ぜひおおぞら高校のブースにお立ち寄りください。

<おおぞら高校 富士キャンパス>
静岡県富士市本市場816 ウィングビル3階
(富士急静岡バス 県総合庁舎入口から徒歩3分)
TEL:0545-40-0095