福岡県福岡キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.11.12 福岡マラソン2025 ボランティアで感じた地域とのつながりと新たなジブン発見!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4747/reserve/?kubun=3&event=002&campus=47本日のブログでは、みらいの架け橋レッスン®の「ボランティア」について、お伝えします。
福岡キャンパスでは、地域連携を深め、様々な人とのつながりを大切にするために、外部で開催されるボランティアに参加しています。
今回参加したのが「福岡マラソン2025」のボランティアです。
福岡マラソンは、福岡の中心地・天神をスタートし、美しい海や山を感じながら糸島にフィニッシュします。このコースを走る市民ランナーの方の受付や誘導、ランナーに配る配布物の準備、給水所でのドリンク提供を行うボランティアを体験しました。
ランナーやボランティア、応援の方、通行人や近隣の住民、事業所など、すべての方にとって安全な大会となるように心がけながら活動する中で、生徒は様々な経験をしました。
参加した生徒からは「ボランティアには興味がありましたが、なかなか一歩踏み出せないでいました。そんな時、友だちが「一緒にやろうよ!」と声をかけてくれたことがこの経験につながったので、うれしかったです」「最初は、初対面の人と話をしながらボランティア活動ができるか不安でした。やってみたら、普通に話ができました! 自分のほうが気負っていたかもしれないと思いました」「やってみてよかったです! 地域の人とのつながりやイベントがこんなふうに運営されているんだ! と感じることができました。自分がこんなに大きな声で応援できるなんて、驚きです! みんなで作り上げた福岡マラソンだと思いました」との声がありました。
このボランティア活動を通じて、生徒は「自分からやってみる力」「相手のことを考える力」「地域の一員としての自覚」を育くむことができました。普段の学校生活では得られない、リアルな社会との接点が「新たなジブン」を発見する一歩になったようです。
進路に迷う中学生・高校生のみなさん。
やってみたいと思うことがあっても、なかなか一歩踏み出せない時がありませんか?
一歩踏み出す勇気を出すきっかけは、自分の中にも周りの人の中にもたくさんあります。
あなたも、一歩前に進んでみませんか。
