広島県福山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.07.31 生徒が考えたドーナツ販売されました!
https://www.ktc-school.com/reserve/?campus=4242/reserve/?kubun=3&event=002&campus=42
みなさん体調は崩されていませんか?
今日は、この暑さに負けない生徒の頑張りをお知らせしていきます。
福山キャンパスはこの夏、ichi SETOUCHIで行われたイベント「子ども商店」で福山市内のドーナツ店協力のもと、デザインを生徒が考案したドーナツ販売を行いました。
デザインの考案、販売は今年キャンパス内で結成された「おおぞら高校 福山キャンパス 生徒会広報部」のメンバーを中心に行いました。メンバーは「おおぞら高校 福山キャンパスの良さを学校外の人に伝えたいという思いを持った生徒が集まってくれました。「どうやったらおおぞら高校の認知度が広められるか?」を話し合う中、今回のドーナツの話が出てきました。いざデザインができることが決定すると、初めての経験で目をキラキラと輝かしていました。
デザイン案の提出もあっという間。生徒ならではの大人では思いつかないようなユニークなデザインばかり。
販売当日は午前中にドーナツ店へ向かい自分たちのデザインしたドーナツのデコレーション。デコレーションのやり方の説明を聞く顔は真剣そのもの。慣れない作業工程で四苦八苦しながらも、自分たちのデザインしたものがだんだん形になっていき、とてもうれしそうでした。 デコレーション完成後今度は販売会場へ。
販売も頑張りました。
普段普段出さないような大きな声で呼び込み。
キャンパスは休日でしたがコーチも応援に来てくれました。
そのコーチにも「ドーナツ買って行って!」と声を掛けていました。途中、お客様に「見たことのないような面白いデザインだね」と言われテンションも上がっていました。
販売後はさすがに、くたくた、疲れ切っていました。
でも生徒からはその疲れもよそに「次はどうする?」「どこで販売する?」といった前向きな言葉も出ていました。
「おおぞら高校 福山キャンパス 生徒会広報部」は校内の活動だけでなく校外へ色々なものを発信することによって生徒に自信をつけ、自己肯定感を育んでほしいという思いから発足しました。まだまだスタートしたばかりですが、コーチがびっくりするようなアイデアを出してくれます。これからも生徒が考案したイベントが盛りだくさんです。
みなさんもこれからも福山キャンパスの生徒の活躍を温かく見守っていただけたらと思います。
福山キャンパスにはほかにも生徒が成長できるイベント・活動がたくさんあります。その内容が体験できる中学生のイベントもキャンパスで行われているのでホームページから日程を確認して、どしどし参加していただければと思います。
転・編入生の出願や進路のご相談を随時受け付けております。【オンラインでの参加】または、【キャンパスでの個別相談】を選ぶことができますので、ご希望の方は【ホームページの予約フォーム】よりお申し込みください。
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせは ホームページ または 084-931-0700へまずはお電話ください!
メールでのお問い合わせ:fukuyama-office@ktc-school.com
メールでのお問い合わせ:fukuyama-office@ktc-school.com
【動画でも生徒の活躍がここから見られます!】
@ktcschool_ohzora