広島県広島キャンパスキャンパスブログ
2017.09.08
ブログ
【KTC中央高等学院の魅力④:ホリスティック教育】人・自然・自分とのつながりを感じる場所。世界自然遺産の島、屋久島で行われるスクーリングでは、不安なこともあると思いますが、行くと成長できる場所です。
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4343
こんにちは!KTC中央高等学院は【広域通信制・単位制】屋久島おおぞら高等学校の指定サポート校です。
そのため、KTC中央高等学院に在籍している生徒は、年に一度、鹿児島県の屋久島にある本校へスクーリングに行きます。
KTCの魅力WEEK第4弾の今回は、ホリスティック教育における屋久島スクーリングについてご紹介します。
スクーリングに初めて参加する生徒や保護者の方からは、不安になっているんです…というお声を聴くことがあります。
その中で最も多い内容が、
“初対面の人とうまくやっていけるのか”
という人との関わりに関することです。
自分から人に話しかけるのは緊張する…と苦手にしている人、結構多いですよね。
そこで、屋久島おおぞら高等学校のスクーリングでは「チームビルディング」という人とつながり、協力しあうなかで自然と笑顔になれるプログラムがあります。
少しずつ生まれてくる”一体感”は体験してみないと分かりません。
ただ単に卒業のために行くスクーリングではなく、世界自然遺産の屋久島で大自然を満喫しながら自己成長してみませんか?
屋久島で様々な体験ができます!
KTC中央高等学院 広島キャンパス
フリーコール:0120-75-1105
メールでのお問合せ:chushikoku-info@ktc-school.com
★個別相談会:月・水・土曜日開催中!★