岡山県倉敷キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4141/reserve/?kubun=3&event=002&campus=41
ハロウィンリレーを楽しんでいる様子

みなさん、こんにちは。美観地区すぐそばにあるおおぞら高校 倉敷キャンパスです。
通勤路に色とりどりの落ち葉が見られる季節になりました。いかがお過ごしでしょうか?

今年の倉敷キャンパスでのハロウィンイベントでは、生徒が、先輩・後輩の区切りや学年の壁を越えてチームを作り、たくさんのゲームに挑戦しました。

ここからは実際に、イベント中行われた「チョコ掴み大会」「にゃんにゃん演劇部」「ハロウィンリレーレース」の3つのゲームについて、それぞれの盛り上がりや楽しさが伝わる紹介をします。

1. チョコ掴み大会
このゲームでは、たくさんのチョコレートが入っているお皿から、チョコをコップへ移して数を競います。ただし、箸だけを使ってしか移せないため、なかなかうまく掴めません! 一人ひとりが挑戦し、掴んだチョコレートはそのままお土産にもなります。
そんな中、やはり箸だけではなかなか掴めず、みんな大苦戦! 掴もうとして転がるチョコに笑いが止まらない生徒もいました。手元に夢中になり、終盤になるにつれチームのみんなの声援が大きくなり、一段と盛り上がっていました。簡単そうに見えて難しいからこそ、みんな本気になって参加できるゲームです。

2. にゃんにゃん演劇部

このゲームは、出題者が猫のように「にゃんにゃん」鳴きながら、指定されたお題を演じるジェスチャーゲーム。例えば、「告白」や「カラオケ」など、簡単に思えるテーマを出題しましたが、どこかユニークで、演じる方も見ている方も思わず笑ってしまいます。
このゲームでは、先輩後輩が一緒になって、恥ずかしがりながらも必死で猫になりきる姿がとても可愛らしく、自然と会場に笑顔が広がります。中には、プロ顔負けの演技力を見せる生徒もいて、大きな拍手が起こっていました。

3. ハロウィンリレーレース
ハロウィンにちなんだミッション「目玉のようなピンポン玉をスプーンから落とさずにバトンタッチ」するリレーレース。少しでも焦るとピンポン玉はすぐに落ちてしまいますが、チームで力を合わせてゴールを目指します。
このゲームでは、スプーンを手にしたまま進むため、予想外のアクシデントが続出! ピンポン玉を落としそうになる生徒もいましたが、それでも懸命に走る姿に応援の声も熱が入ります。学年を超えて全員が一丸となる瞬間で、会場中が大声援に包まれていました。

イベントに参加した生徒は、昨年に比べて20名以上も多くいました。
その中でも「普段あまり話さない先輩とも仲良くなれて嬉しかった!」「ハロウィンってこんなに盛り上がるんだってびっくり!」といったコメントをしてくれる生徒が多く、コーチ一同大変嬉しかったです。生徒は、普段接点の少ない先輩・後輩・同級生とも自然に話す機会を楽しんでおり、あっという間に仲良くなっていました。それは、まるで大家族のような一体感!普段接点の少ない先輩・後輩・同級生とも自然に話す機会を楽しんでおり、あっという間に仲良くなっていました毎年恒例のハロウィンイベントですが、おおぞら高校は勉強だけでなく、このような楽しい行事もたくさん用意しています。
ぜひ、みなさんもおおぞら高校で楽しい思い出を作ってみませんか?

インターネットを利用したオンライン授業、登校して学校で受ける授業を選べるのがおおぞら!
★資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせはこちら(オンライン相談を行っています)
086-424-1200 へ先ずはお電話を!
メール:kurashiki-office@ktc-school.com