福岡県久留米キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.05.09 みんなで協力して成功させた「新入生歓迎会」
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5555/reserve/?kubun=3&event=002&campus=55
学校生活にも慣れてきたころではありますが、これからもっともっと楽しんでいくための一歩として、友だちを作るきっかけにもなる新入生歓迎会を4月24日に行いました。
今回は、そんな新入生歓迎会の様子をたっぷりお伝えしようと思います。
新入生歓迎会は、ただ「新しい仲間を迎えるため」の集まりではありません。新入生が緊張せずに自然にコミュニケーションを取れるよう、学年を超えて交流することが大切です。
参加した生徒は「この機会を通じて、先輩と顔を合わせ、アドバイスをもらったり、学校生活のヒントを得ることができました。」といった声を聞くことができ、生徒が互いに打ち解けることができたのはドッチボールやその他のレクリエーション活動が大いに役立ったと感じています。
そこで、「ドッチボール」や「レクリエーション」の楽しさについて、生徒の生の声をお届けします。
「ドッチボールは、チームワークや協力を深めるのにぴったりのスポーツです。新入生歓迎会でドッチボールを取り入れることで、緊張している新入生も、ゲームを通じて自然に打ち解けてくれました。先輩は優しくボールを投げたり、拾ったボールを新入生に繋げたり、みんなでワイワイ楽しみながら協力することで、スポーツを通じて一体感が生まれ、新入生同士や先輩との距離を縮めらました!」
また、スポーツだけでなく、レクリエーション活動も行い更に盛り上がりを見せていました。
アイスブレイクゲームとしては、「学年対抗スプーンボール運び」や「クイズゲーム」などたくさん行いました。コーチが出した質問に、チームみんなで相談し学年問わず会話を交わすきっかけになり、互いに知ることができ、盛り上がりました。
今回の新入生歓迎会はみんなで協力して成功させる! ことを目標にしていましたが、これは生徒全員の協力が必要です。ドッチボールやレクリエーション活動は、ただ楽しむだけでなく、みんなが協力し合うことで絆を深め、良い思い出として残ります。
歓迎会が終わった後でも、ゲームを通じてできた友だちと一緒に過ごす時間が増えているように思います。こうして自然と仲間ができ、キャンパス生活がより楽しくなっていってほしいと思います。
これからもみんなで楽しみながら素敵な思い出を作りましょう!
★★★★★★★
資料請求・学校見学・個別相談に関するお問い合わせ
おおぞら高校 久留米キャンパス
電話:0942-38-2784
メール:kurume-office@ktc-school.com
★★★★★★★
■久留米キャンパスの生徒は下記の地域から通っています。
久留米市・大刀洗町・筑紫野市・朝倉市・筑前町・筑後市・東峰村・小郡市・うきは市・大木町・大川市・広川町・八女市・みやま市・柳川市・大牟田市・熊本県荒尾市・佐賀県鳥栖市・佐賀県神埼市・大分県玖珠町