長野県松本キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.14 遠方から通学する生徒に聞く! おおぞら高校の魅力とは?
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2626/reserve/?kubun=3&event=002&campus=26
今回は、自宅から少し距離があるにも関わらず、おおぞら高校に通うことを決めた生徒にインタビューをしました。なぜ遠方からでも通いたいと思ったのか、そして実際に通ってみてどう感じているのか、リアルな声を聞いてみましょう。
Q. おおぞら高校を選んだ理由は何でしたか?
他の選択肢(全日制高校、定時制高校など)と比べて通信制高校を選んだのは、過去にあまり学校に行けていなかったこともあり、体力や人間関係が少し苦手だったからです。自分のペースで学べる通信制高校 サポートキャンパスが自分に合っていると思いました。
Q. 自宅からキャンパスまで距離がありますが、どのくらいの頻度で通っていますか?
A. 1週間に1回通っています。登校する日は、みらいの架け橋レッスン®の時間に合わせて行き、その中で友だちやコーチと楽しく会話して過ごしています。この間のクッキングも楽しかったです。
Q. 自宅ではどのように学習を進めていますか?
A. 自宅では、オンライン授業を活用して自分のペースでコツコツと学習を進めています。学習を進める上では「何時まで学習するか」「レポートを何枚提出するか」といった区切りを設けるように工夫しています。モチベーションを維持するために、音楽やラジオを小さく流しながら勉強することもあります。
Q. コーチのサポート体制について、どう感じていますか?
A. サポート体制はとても良いと思っています。話しかけてくれる頻度が多すぎず少なすぎずちょうど良く、私から話しかけた時もしっかりと応えてくださるので、とてもありがたいです。
Q. 普段、学校以外ではどんなことをして過ごしていますか?
A. 主にアルバイトをしています。お給料で好きなアイドルのグッズを買ったりするのが楽しみです!
Q. 将来の夢や目標、そしてどんな大人になりたいですか?
A. 現在はホテルやブライダルのお仕事に興味があるので、アルバイトで経験を積んで将来にいかしたいです。さまざまなことに挑戦して経験を積み、たくさんの人の役に立てて感謝される大人になりたいです。
キャンパスまで片道70kmを自分のペースで通ってくれているYさん。なりたい大人に向かって挑戦し続けるその姿をコーチ一同応援しています。