新潟県新潟キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2525/reserve/?kubun=3&event=002&campus=25
インタビュー生徒とマイコーチ®
みなさん、こんにちは。新潟キャンパスです。
やっと、朝晩は涼しくなってきました。少しずつ秋が近づいてきている感じがします。
そんな中、新潟キャンパスの生徒は、自分の好きを広げる、自分にあったものを見つける、自分の才能に気づくために、日々様々な体験・経験にチャレンジ中。その様々な体験・経験の中には、おおぞらだからこそできる体験「屋久島スクーリング」も含まれています。
今回は、屋久島スクーリングを通して、新たな自分を知ることができた生徒の様子をご覧ください。

Q:おかえり。屋久島スクーリングお疲れ様でした。スクーリングで得たことがたくさんあると思うので、いろいろインタビューさせてください。
A:はい!
Q:じゃあ、まずは屋久島スクーリングに参加する前の気持ちから教えてもらえますか?
A:楽しみと心配、半分半分でした。屋久島は、こういう機会がないと行けない場所じゃないですか。初めて行く場所だったので、どんな場所なのかなと興味はあって。
Q:そうですね、多分おおぞらに入学していなかったら、行かなかったかもしれないですね。ちなみに心配なことは何だったの?
A:心配はいろいろありました。まず、4泊5日過ごせるか。体力に自信がなかったので。あと、飛行機も初めてだったので......。
Q:初めて屋久島スクーリングに参加する生徒の共通する心配ですね。でも、実際に参加してみたら?
A:最高でした! 自分の考えていた自然よりも何倍もきれいで。特に海と空が感動的でした。あと、いろいろな人と触れ合って、帰るころには「もっとたくさんの人と話したい」と思っている自分がいました。
Q:それも屋久島マジックの一つです。どうして、たくさんの人と話したいと思ったのですか?
A:屋久島に行った時のクラス担任がとても良い方で。初めて参加する生徒どうしを繋げてくれるんです。それで、どんどん話せる人が増えて。どんどん楽しくなってきて。
Q:良い出会いをしてきましたね。今回のスクーリングで得たものは多いのでは?
A:はい、多くのことを学びました。たくさんの人と話すことで、いろいろな考え方があるのだと、世界が広がりました。今まで自分が考えもしなかったことを知れたので、進学後の学校生活にもいかしていきたいです
Q:屋久島での素敵な出会い、学んだことを是非これからにいかしていってください。では、これから屋久島スクーリングに参加する後輩に一言お願いしてもいいですか?
A:参加する前は不安かもしれないけど、何となります! 自分も親元を離れるのが初めてだったけど、屋久島でいろいろな経験をすることですごく自信がつきました。不安があったほうが成長できるかも。屋久島はそんなところです。
Q:ありがとう! では、最後にこれから「どんな大人」になっていきたいですか?
A:いつでも楽しんでいる大人。いつも素敵だなと思えることに取り組んでいたいです。

屋久島スクーリングは、人・自然・ものの繋がりを強く実感できる場。その中で、今まで知らなかった自分自身に出会えることも。
学校説明会、学校見学・個別相談にて屋久島スクーリングの様子をご覧いただけます。気軽にご参加ください。

【中学生対象】
①学校説明会
9/20(土)12:30~13:50→定員となりました。 
9/27(土)1回目9 :30~10:50 2回目 12:00~13:50
②プログラミング体験
9/20(土) 14:00~14:50→定員となりました。
③マンガイラスト講座
9/27(土) 14:00~14:50
④学校見学・個別相談
土日を含めご希望の日時をご予約いただけます。
★①~③は「体験入学 予約」ボタン、④は「学校見学・個別相談 予約」ボタンからご希望の日時をご選択ください。