新潟県新潟キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.23 屋久島スクーリング体験記 ~五感で感じた、自然と「なりたい大人」へのヒント~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2525/reserve/?kubun=3&event=002&campus=25
皆さん、こんにちは。新潟キャンパスです。
今日は、おおぞらだからこそできる経験、屋久島スクーリングについて紹介します。
屋久島スクーリングは、世界自然遺産の大自然の中での体験学習や全国の仲間とのグループワークを通して「生きる力」や人との繋がりを学びます。
それでは、先日屋久島スクーリングに参加した生徒のインタビューをご覧ください。
~参加する前の気持ち~
屋久島へ出発する前は、実は「ちょっと不安」な気持ちと「楽しみ」な気持ちが半々でした。初めて一人で、しかも生徒だけで行くこと、ちゃんと屋久島まで着けるかな? という不安があったんです。でも、それ以上に全国の生徒との繋がりや大好きな屋久島の自然に触れられることが本当に楽しみでした。
~予想以上に「楽しかった」体験~
実際に参加してみての感想は、一言で「楽しかった!」に尽きます!
屋久島の雄大な自然との触れ合いはもちろん、全国から集まった生徒との触れ合いも、最高の体験でした。みんなでチームの目標に向かって協力したり、色んな人の価値観を知ることができたり。「同じものを見ていても、感じるものは違うんだな」という気づきは、大きな発見でした。このスクーリングで、人、自分、そして自然を見つけることができた気がします。
~千年を超えて立ち続ける屋久杉の感動~
屋久島スクーリングでの一番の思い出は、やはり屋久島の自然、特に屋久杉です。目の前に立つめっちゃ太い屋久杉を見た瞬間「千年以上も前から、ずっとこの場所に立っているんだな」ということに、心底感動しました。普段の生活では決して見られない、圧倒的な生命力と歴史を感じました。
~深い繋がりと「やりたいこと」のヒント~
このスクーリングで学んだことは「他人と一気に触れ合って仲良くするって、意外とできるんだな」ということ。他人と人生観を語るような、普段しない深い関わりが持てたことで、人と人との繋がりを深くしていきたいと強く思いました。これからも、もっと深く人と関わり、そして自然を感じて生きていきたいです。
そして、おおぞらに来た目的の一つ「自分のやりたいことを見つける」という目標のヒントも得られました!
屋久島の自然を見て、やっぱり「自然が好き」だと再確認しました。自然や生き物に関わる仕事がいいかもしれないと、具体的な道筋が見えてきたんです。いつもやっているゲームよりも、実際に見て、感じて、間近で体験したことで、自分の心の中から「ずっと見ていたい」という感情が湧き上がってきました。五感を使わないと感じられないものがある。この体験が、僕の未来の扉を開いてくれました。
~なりたい大人像~
最後に、僕が目指す「なりたい大人」について。
僕は、他人の考えを受け入れて、自分の考えを広げられる大人になりたいです。そして、その経験を自分の次に繋げられるようになりたいと思っています。なぜなら、昔から他人の考えを潰したくない、前に進ませてあげたいという思いが強いからです。「否定されると辛い。そんな思いはさせたくない」。友だちの夢を笑わず、みんなが自分らしく輝けるように応援できる大人になりたいです。
屋久島での出会いと感動を胸に、これからも大きく成長していきたいと思います。
屋久島にはその人の人生観を変えるような素晴らしい環境があります。
気になる方は、学校説明会、学校見学・個別相談でお待ちしています。
【中学生対象】
①学校説明会
11/22(土)12:30~13:50
11/29(土)9:30~10:50 12:30~13:50
②子ども・福祉コース体験
11/22(土)14:00~14:50
③住環境デザインコース体験
11/29(土)14:00~14:50
④学校見学・個別相談
土日を含めご希望の日時をご予約いただけます。
★①~③は「体験入学 予約」ボタンから、④は「学校見学・個別相談 予約」ボタンからご希望の日時をご選択ください。