大阪府大阪東キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.05.08 どの道でも役立つ折り紙製作! 季節のイベントも取り入れながら、製作にも力を入れています!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=5656/reserve/?kubun=3&event=002&campus=56
早いもので4月も終わりを迎え、新年度が始まってから1か月が経過しようとしています。
大阪東キャンパスのみらい学科™は基礎コース、個別指導コース、進学コース、マンガイラストコース、子ども・福祉コース、プログラミングコースの6つのコースを開講しています。
各コースの特色については、また紹介していきますが、今回は、子ども・福祉コースの様子を紹介していきます。
子ども・福祉コースは「保育士になりたい」「福祉の分野に興味がある」「とにかく誰かの役に立つ仕事をしたい!」そんな思いを持っている人のためのコースで、保育と福祉について学んでいます。
子ども・福祉コースの授業では保育講座、介護講座、福祉・心理講座の3つを中心に展開されており、授業のカリキュラムの中で、資格取得のための勉強に励んだり、保育実習や介護実習に参加したりします。
将来の進路を「保育系に進む」「福祉系に進む」と決めている生徒もいれば、まだ悩んでいる生徒もいます。子ども・福祉コースでの学びを通して自分の目指す進路を決定していきます。
今回は授業の中で折り紙製作を行いました。生徒から「こんなものを作りたい」と提案してくれることが多く、春ということでイースターにちなんでうさぎを作りました。折り紙製作は保育、介護どちらでも必要なスキルになるので、たくさんのレパートリーを増やしてほしいものです。
ぜひ、生徒が頑張っている様子を見に来てください。
定期的に子ども・福祉コースの生徒が製作したものも掲示しています。