佐賀県佐賀キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=4848/reserve/?kubun=3&event=002&campus=48

生徒のKTCみらいノート® 皆さん、こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
急に秋になり寒暖差で体調は崩していないでしょうか?

この時期になり高校生からの問い合わせが更に増えています。
勉強や部活を頑張りたいと思って入ったけど合わなかった方や、思っていた高校生活と違ったなど、おおぞら高校に相談に来られる理由は様々です。
今日は4月に転入学して半年経ったTさんにインタビューしましたので、皆さんの悩みの参考にしていただければと思います。

Q. 前籍校の頃を振り返って
最初の頃は第一希望で入学した高校で、目標もあり、勉強も部活も頑張っていました。
しかし大きなイベントが終わり、これまで頑張ってきたけど、急に頑張れないとなってしまいました。
自分自身学校に足が向かなくなった状態をうまく説明できない状況でした。

Q. おおぞら高校を知った理由
母から教えてもらって、まずは個別相談を聞いてみようと思いました。

Q. おおぞら高校に決めた訳
個別相談を聞いて雰囲気などが良いなと思いました。
また実際にキャンパスを見ることで、学校生活のイメージが湧いて頑張れそうだなと思いました。

Q. 入学してみてどうだった?
キャンパスの雰囲気も良かったです。
コーチも話しかけてくれるので、自分も友だちやコーチに話しかけるようになりました。

Q. おおぞら高校入って自分自身変わった・成長したと思うこと
キャンパスイベントの実行委員をやりたいと言えるようになりました!

Q. 皆さんに一言

今思っていること、悩んでいることをコーチに気軽に話せるので、一度佐賀キャンパスに来てみてください!
Tさんの担任でもあるマイコーチ®にお話を聞きました。
マイコーチとはいわゆる担任です。Tさんのなりたい大人像に向けて一緒に頑張る伴走者です。

Tさんの成長したと感じるところを教えてください。
友だちができて、自分のペースで登校も頑張っています。
夏休み以降はキャンパスイベントの実行委員に立候補して活動しています。
そんな前向きな姿を見ることができて、とても嬉しいです。

おおぞら高校では、随時転入学生を受け入れています。
少しでも悩みを抱えている高校生・保護者の皆さん一度佐賀キャンパスにお話を聞きに来てください。お待ちしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おおぞら高等学院 佐賀キャンパス
お電話:0952-22-0163
メール:kyushu-info@ktc-school.com
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■佐賀キャンパスでは、以下の地域から生徒が通学しています。
佐賀市、神埼市、武雄市、小城市、鹿島市、伊万里市、嬉野市、多久市、鳥栖市、唐津市、有田町、大町町、上峰町、基山町、玄海町、江北町、白石町、太良町、みやき町、吉野ヶ里町、福岡県大川市、柳川市、長崎県大村市、諫早市、長崎市、佐世保市