東京都東京キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1919/reserve/?kubun=3&event=002&campus=19
ヨガをする高校生たち
本日のブログでは、みらいの架け橋レッスン®の「ヨガ」を紹介します。

「ほっと一息つく時間がほしい」「リフレッシュしたい!」「運動不足だけど、激しい運動は始める自信がない」そんなときにぴったりのレッスンです。
自分の身体やペースを大切に進めていくので、体が硬くても、運動が苦手な人でも安心して参加ができる内容になっています。

◆参加している生徒の実際の声
「ヨガをした夜は、ぐっすり眠れた気がする!」「継続して参加する習慣が身についてきた!」「ヨガは身体が硬いとできないイメージがあったけど、自分ができる範囲でいいから気持ちが楽!」など嬉しい声もあります。
レッスンの中で「チャイルドポーズ」「ダウンドッグ」など普段聞かない言葉を知ることができるのも新しい発見の一つです。

ヨガで身体をほぐしたあとは「ジャーナリング」という時間をKTCみらいノート®を使って、気持ちを書き出していきます。

ノートに気持ちを書き出すことで思考を整理したり、自分でも気づかなかった心の奥の本音に気づけたりと頭や心のモヤモヤを解消することができます。「ヨガ」と「ジャーナリング」を組み合わせることで、終わった後は「なんだか少し気持ちがすっきりしたな」と心も身体も軽くなった感覚を感じることができるはずです。

自分の心と身体と向き合う時間を作ることは、とても大切だと改めて感じます。

日本の高校生の進学率が増加傾向にある今、専門的なことを学ぶタイミングは高校卒業後になってきています。好きなことや得意なこと、自分自身が情熱を持てることで生きていけたらと願いますが、自分のことをよくわかっていなければ、進路の方向性を前向きに選択することはできません。なんとなく大学に行っても、その先に幸せをつかみづらいこともわかっている世の中で「自分と向き合い、自分を知る時間」は、すごく大切に思います。ヨガの時間も、そんな時間として、生徒は取り組んでいます。