東京都東京キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=1919/reserve/?kubun=3&event=002&campus=19
笑顔の生徒と教員
みなさん、こんにちは。
本日は専門コースの一つ「住環境デザインコース」の活動をご紹介します。
住環境デザインコースでは、プロの建築士の方の指導の下、住宅模型や家具の制作、AIを活用して最先端の建築技術を学んでいます。

先日の授業では「VR住宅スケッチ」を行いました。
VRで建造物の中に没入体験し、昭和モダンな建築と現代の建築との違いをしっかり観察。各々が一番気に入った画角でスケッチに取り組みました。

生徒は「普段こんなに建物をじっくり見ることないから、楽しかった!」「久々にスケッチして、時間が経つのがあっという間だった!」と満足げな様子。
ものづくりが好きな生徒が集まっていることもあり、紙に向かって一生懸命スケッチをする姿は、真剣かつ楽しそうでした。現代の建築との違いを発表するグループワークでは、学年性別関係なく自分の意見を交流し合う様子も見られ、「好き」が生み出すパワーはとても大きなものだとコーチも実感しました。
住環境デザインコースでは、ものづくりだけでなく、コミュニケーション力やプレゼン力も身につけることができます。

おおぞら高校には、机の上だけでは得られない学びができる環境があります。
気になる方はぜひ見学にいらしてください。お待ちしています。