神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.04.21 そろぞれの目標・夢に向けて、今年も進学コースで頑張っています!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
目標も入学時期もバラバラの生徒ですが、昨年度の振り返りや今年の目標などみんなにインタビューをいました。
おおぞら高校、湘南キャンパス、進学コースを知っていただくきっかけになりましたら幸いです。
・いつ入学したのか教えてもらえますか?
Wさん:私は1年前の4月の入学式からです。
Hさん:9月に転校してきました。
Aさん:私は来たばかりで1月です。
・見事にバラバラですね、それではまずおおぞら高校に来る前の様子を教えてもらえますか?
Wさん:私は中3生で、高校入学後を想像してそわそわしていた感じです。
Hさん:転校前の夏休みはゲームばかりしていましたが、その前は毎日登校していました。でも熱が出て休める日は少し嬉しかったかもです。
Aさん:高校には通いつつ、ちょこちょこお休みしていた感じ。
・Hさん、Aさん転校後の生活に変化はありますか?
Hさん:おおぞらに転校してきた最初は午前の授業に出て帰宅することが多かったです。でも、1-2週間で友だちができて、その一人が進学コースの人で、そこから進学について改めて考えるようになって、コースの見学・体験をして再挑戦することを決めました。今だから言えますが、最初は進学コースどころか勉強する気もあまり沸いていませんでした。転校して良かったなと思います。
Aさん:キャンパスへはそんなにプレッシャーなく通えているのですが、まだ緊張はしています。
・それでは3人に質問ですが、進学コースに初めて参加した時、教室の雰囲気や先輩との関りなどは大丈夫でしたか?
Wさん:仲間がいるから大丈夫という気持ちで緊張はあんまりなかった。先輩がめっちゃフレンドリーだったのが良かった。
Hさん:先輩は本当に優しくていい人たち。
Aさん:私は中高運動部で、先輩=怖いイメージがあったけど、進学コースはそんなことなかったです。
・3人の最近の様子(学習面含め)など教えてください。
Hさん:転校してくる前は英語、特に知らない単語とかを見ていると緊張して汗が出てきて、友だちに「ふざけているだろ」と言われていました。実際に頭痛がして気持ち悪くなるくらい英語と勉強に拒否反応が出ていて、試験も体調を崩して休むことが多かったです。それが今は、少し自信を取り戻せた感じです、単語も調べればわかる! って。そこから、数学などにも手が出せるようになってきて、自分の中では、充実・順調かなと思っています。
Aさん:英語の詰めが甘いと思うので復習したいと思います、前にやったところを細かくやっていきます。マイペースにできるのがおおぞら高校のいいところなので、コーチと相談しながら進めたいです。
Wさん:私は昨年頑張って英検2級合格しました。(全員から拍手♪)
・では、Wさん良かったら取り組みについて教えてください。
Wさん:正直実感はないんです、11月に準2級受かったときにすぐ1月に2級を受けるなんて考えていなくて......。「受かったらラッキーかも」と思って受けたら受かっちゃった感じです。なので、真面目な話、実力がつけられるよう、これからも頑張ろうとは思っています。
取り組みとしては、文法を固めて単語をしっかり覚えたら、あとは問題への慣れで解ける部分が増えた感じです。文法も単語も頑張って覚えるというより反復して自然に覚えたかも。一時期、文を適当に読んで進めていて、そこでアドバイスを受けてから変わりました。結局、一単語一単語しっかり理解するのが大切なんだなと成長できました。(全員から改めて拍手♪)
・最後に、おおぞら高校に来る前の自分をイメージして、通信制高校 サポートキャンパス・おおぞら高校への見学など悩んでいる人にアドバイスをお願いします。
Hさん:悩んで何もできなかった時間が僕はたくさんあったけど、結局は、行動(調べてみるとか、話を聞いてみるとか)した方が解決に向かったので、今ならそんなアドバイスかな。
Aさん:学校が出してくれるカリキュラムにのっとるのは安心かもしれないけれど、苦しいのであれば他の選択肢を考えるのもありじゃないかな。
Wさん:おおぞら高校でいろいろ経験するたびに、自分の為にも人の為にも、知識があるのってすごい大切だなと感じています。だから、新しいことを「知る」ことだけでもやってほしいと思います。最近同級生と深い話をして色んな方向からものごとを考えられるようになりました。そんな出会いもあるおおぞら高校なので、悩んだら一度キャンパスに来てほしいです。
以上、4月の進学コース生のインタビューでした。
最後はとても熱い感じになりましたが、普段の教室はみんなほんわか仲良く勉強しています。ご興味や気になることのある方はぜひ気軽にご連絡ください、お力になれますと何よりです。