神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.08.04 生徒と振り返る1学期 ~成長と課題、そして今後の目標は?~
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
キャンパスは夏休みに突入しましたが、今回は休み前に1年生の生徒に行った「1学期の振り返り」についてお届けします。
インタビューを通して、この短期間で成長したところを自分で気づけていたことがわかり、本当に素晴らしく思っています。
生徒自身が感じている成果や課題、今後の目標などたくさん話してくれました。
Q1. 4月から学校生活を振り返って感想を教えてください。
Tさん
そもそもの新しい学校生活が不安だったけど、登校する中でだんだん不安がなくなり、慣れてくると毎日楽しい! と思えるようになりました。
学校生活で楽しいことは、授業(特に理科・社会系科目)です。
中学校の頃はあまり興味を持つことができなかったけど、おおぞらに入ってからコーチの授業が面白く、楽しく学ぶことができています。
みらかけ(選択授業)はesports(ポケモン・スマブラ他)・楽器練習(ギター・アコギ・エレキ)に参加していて、とても楽しいです。
毎日登校することを目標としていて、1学期は一度も欠席せずに登校することができました。頑張った自分を褒めたいです。
Nさん
話せる友人が増えたことが一番嬉しかったです。入学時は「二人くらい話せたら......」と思っていたけれど、推しのことやみらかけがきっかけでたくさんの人と話せるようになりました。
同級生だけではなく先輩とも話せるようになったのも嬉しかったです。
学校はとても楽しく、授業でノートをとることに真剣になりすぎてしまうこともあるけど、楽しく受講しています。
みらかけ(イラスト、ものづくり系)にも参加し、自分のやりたいことを見つけている最中です。
Rさん
初めは友人ができるか不安だったけど、慣れてきて、すごく楽しい! です。
中学校の頃は人間関係がうまくいかないことが多くてとても不安でした。でも、おおぞらで気の許せる友人ができて、友人と過ごせる時間が本当に楽しいです。
勉強も困らずに進めることができて、授業も楽しいので頑張れています。みらかけは、ジオラマ作成が一番楽しかったです。
また、初めは人と関わるのに不安がありました。初対面の人と話すことはできるけど、回数を重ねていくと話すことに迷いが生じたり悩んだりすることもあったので......。
コミュ力アップ塾(コミュニケーション力UPを目的とした講座)というみらかけに参加して話し方を学べた気がします。おかげで少し話しやすくなりました。
Q2. おおぞらに入ってこの夏休みまでに特に成長した・頑張ったと思ったことはなんですか?
Tさん
特に勉強を頑張りました。おおぞらに入って勉強の面白さに気づくことができました。授業も面白くて聞きやすいです。
勉強は自分の将来の夢につながる大切な過程だと思ったので、将来のためにこれからも頑張りたいです。
Nさん
なるべく毎日登校することです。中学校はあまり登校できなかったから高校は頑張りたい! と思っていて、今のところ皆勤賞です。
夏休み明けも続けて頑張りたいです。
また、勉強も頑張りたいと思っています。苦手な教科にも積極的にレポートに取り組んでいて、頑張った分レポートの結果に出たりするのでやる気につながっています。将来の夢のためにも努力したいと思っています。
あと、ネイルチップの作成もデザインや色使いを考えたりして日々練習しています。細かな作業で大変だけどこの4か月で成長したなと実感しています。
Rさん
たくさんの人と関わる機会が増え、自分から話しかけるようにもなれたことが成長したと感じています。
同級生だけではなく、先輩とも話せるようになりました。
おおぞらの温かく受け止めてくれる雰囲気が、安心して人と話せることにつながっていると思います。
Q3. もう少しこうしたかったというところはありますか?
Tさん
友人とのかかわりをもっと増やしたいです。緊張しやすかったりプレッシャーに弱いのですが、グループワーク、みらかけをきっかけにもっと話ができるように頑張りたいと思います。
Nさん
自分の意見をみんなの前で発表してみたいです。緊張するけど自分の思いを自分の言葉でみんなに伝えたいです。また、話したことがない人とも話せるようになり、友人との交流をもっと広げることができたらと思っています。
Rさん
少ししゃべりすぎてしまうところがあるので気をつけたいです。でもおおぞらなら大丈夫かもしれないという安心感はあります。
Q4. 今一番頑張りたいことや今後の目標を教えてください。
Tさん
将来は、Vチューバーになりたいと思っているので、コミュニケーション能力や勉強を頑張ってたくさん知識をつけたいと思います。特に話したり伝える力は大切だと思うので、コミュ二ケーション能力を高めるために何が必要かを具体的に考えていきたいと思います。
Nさん
将来は、イラストレーター兼ネイリストになりたいと考えています。まずは勉強を頑張って、日々イラストやネイルの練習をしてうまくなりたいです。
Rさん
将来は、思いやりがあり気遣いのできる大人になりたいです。自分の気持ちに正直に、まっすぐ向き合い、それをしっかりと言葉で伝えることができるようになりたいと思っています。また、映画が好きなので、映画に携わる会社で貢献していきたいです。
協力してくれた三人の生徒へ大きな拍手を送ります。とても素敵な内容でした。
自分自身を振り返ったことで、成長や課題に気づき、この夏休みや2学期以降も目標に向かって頑張ってくれることと思います。
おおぞらでは、なりたい大人になるために、勉強はもちろん、様々なことに興味・関心を持ち、触れ、経験し日々成長できるようサポートしています。
そして、小さな変化に気づき、生徒の心に寄り添うことを最も大事にしております。
もっと知ってみたい! という方は、ぜひ夏休みの学校説明会や個別相談などご利用ください。皆さまのお問い合わせをお待ちしております。