神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
就寝前、食堂でほっこりしている生徒
こんにちは。湘南キャンパスです。
先日、1年生が屋久島スクーリングに行ってきました。
今年の湘南キャンパスの一年生は、学校生活に慣れてきたタイミングの9月からスクーリングが開始されました(年度、キャンパスにより時期は多少の違いがあります)。
1日の授業が終わったスクーリング中の1年生のソラさん、エイトさんにインタビューしました。

インタビューした日は3日目の就寝前のフリータイムで、生徒たちは宿舎棟のホールに集まってカードゲームをしたり、カップ麺などのお夜食を楽しんだり自由な時間を過ごしています。
各キャンパスの生徒が集まり、初めましての状態であった1日目、2日目の夜とは違い、3日目は授業や宿舎部屋仲間と打ち解けてきた頃なのでホールも賑やかで活気に満ち溢れています。

・今、何をしていたところですか?
「少し小腹がすいたのでカップ麺を食べていました。あと、今日の授業について、二人でいろいろと報告しあっていました!」

・3日目の夜ですが、スクーリングは楽しいですか?
「はい! めっちゃ楽しいです!」

・嬉しいです! 何が一番楽しいかな?
「今日は自然体験学習があって、川や海辺を回るコースに行ったんですけど楽しかったです。途中、小雨がパラついて心配したけれど、大丈夫でした。仲間と楽しく回れました! お土産も買いました♪」

・明日で授業は最終日になりますが、なにか目標などありますか?
「ここでクラスメイトになった仲間ともっと関わりたいです! あと、単位修得に向けて授業も頑張ります!」

1年生にとって初めてのスクーリング。
行く前から不安が多い生徒も少なくなく、実は、インタビューに答えてくれた二人もキャンパスではスクーリングがきちんとクリアできるかとても心配をしていました。
ですが、とても楽しそうに話を聞かせてくれて、とても嬉しい気持ちになりました。
一歩踏み出す勇気をくれる仲間、それを認めてくれる仲間、いろいろな出会いを経て成長する生徒、また、そんなすてきな場となる屋久島スクーリングが私は大好きです。今後もいろいろなタイミングで、屋久島スクーリングについては発信していきたいです。
生徒のキャンパスでのさらなる活躍にも期待しています!

湘南キャンパスにも皆さんの様々な一歩を挑戦する機会がたくさんあります。学校のこと、屋久島スクーリングことなど何か聞いてみたいことがある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪