神奈川県湘南キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2323/reserve/?kubun=3&event=002&campus=23
プレゼン資料作成に取り組む生徒
みなさん、こんにちは。
おおぞら高校 湘南キャンパスの福本です。
秋が深まりゆく季節、朝晩は冷え込んで参りました。 くれぐれもお体には気をつけてお過ごしください。

本日はおおぞら高校で行われるおおぞら杯についてご紹介させていただきます。
おおぞら高校では毎年おおぞら杯という全国大会を開催しています。

おおぞら高校には「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「住環境デザインコース」「マンガイラストコース」と、専門的な分野に踏み込んで勉強や資格の取得などができるコースがあります。それぞれのコースで実践的な内容を学ぶ生徒が、普段の授業で学んだ知識やスキルを披露して競い合う場、それが「おおぞら杯 みらいカップ」です。

さて、今年も湘南キャンパスでは、おおぞら杯に向けて生徒が元気に取り組んでおります。
ブログの写真はプログラミング部門で使用するプレゼンテーションスライドを作成している生徒の様子です。とても楽しそうに取り組んでいる様子がうかがえます!

プログラミング部門では、生徒がプログラムしたロボットによる「競技」とテーマに沿った「プレゼンテーション」の二つで競います。競技についてはロボットの動きの速さや正確性を競い合います。一方プレゼンテーションでは、生徒のプログラミングに対する考えやアプローチの仕方をいかにわかりやすく他の人に伝えられるかがポイントになります。生徒は「どんなことを話そうかな」「どんなふうに発表したら良いのだろう」「みんなはどんなふうに発表したんだろう」といったことをキャンパスのメンバーで話し合い、発表内容を作成していきます。
何とか内容を形にすることができた後、先輩後輩の垣根を越えた発表練習が行われ、スライドの内容や話し方についてのアドバイス・やりとりがどんどん行われていました。

仲間と努力・工夫を重ね、本番へ臨む生徒。結果はきっとついてくる! 今年もコーチ一同、全力で応援します。

ブログをご覧のみなさま、現在湘南キャンパスでは学校見学を行っています。冬休み前、実際の授業の様子などもご覧になられたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしております。