東京都立川キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.09.16 立川キャンパス白熱! みらいの架け橋レッスン®「球技大会」
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2020/reserve/?kubun=3&event=002&campus=20
おおぞら高校 立川キャンパスです。
今回は立川キャンパスでの「みらいの架け橋レッスン」で行われた「球技大会」の様子をお届けさせていただきます。
「みらいの架け橋レッスン」とは、なりたい大人になるために、好きなものやことを見つけるためのレッスンです。
レッスン内容はキャンパスにより異なり、立川キャンパスではギターレッスンやボーカルレッスン、思いっきり体を動かす運動系などたくさんの種類があるのですが、立川キャンパスでは月に1~2回、みらかけイベントを実施しています。
普段は1日にいくつかあるみらいの架け橋レッスンがその日はみらかけイベント一つになり、キャンパス全体で「ゲーム大会」や「ボウリング大会」などを行います。
「球技大会」では、バスケットボール、バレーボール、ドッチボールの3競技を行いました。
バスケットボールは経験の有無に関係なく、男女合同の2チームで行い、初心者が不利にならないように特別ルールを設けたりもしました。
バレーボールは生徒2人、コーチ1人の3人1チームで行いました。25点マッチで試合もしましたが、ラリーを回すのが得意な生徒だったので、ラリーを楽しんでいました。コーチはヘトヘトでしたが、生徒は最後まで元気にプレイをしていました。
ドッチボールは2チームに分かれ、なんと5試合もしました。敵同士だとしても、当てた球が痛そうなところだったりすると、「ごめん! 大丈夫?」といった声掛けが自然と生まれており、とても雰囲気良く、声を出しながら楽しんでいました。
今回お届けしたみらかけイベントの「球技大会」の雰囲気は少しでも伝わりましたでしょうか。
「球技大会」に参加した全員が、いい笑顔で帰宅できました。
ここで少しでも新たなつながりが生まれ、楽しい高校生活の思い出の一部になればいいなと思うばかりです。