東京都立川キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2020/reserve/?kubun=3&event=002&campus=20
立川キャンパスの生徒
こんにちは。立川キャンパスです。
本日は10月12日に開催されたおおぞらフェスの様子をお届けします。
全国のキャンパスがそれぞれの個性を発揮したおおぞらフェス。
まずはステージの様子について!おおぞらフェスの様子おおぞらFESでは、各キャンパスから選りすぐりの代表者がステージへ!
ダンス・バンド・コーラスなど、個性豊かなパフォーマンスが目白押しでした。
立川キャンパスからも複数チームが出場し、盛り上げてくれました。
司会の「このステージを日本一アツい場所に」という言葉に始まり、次第に会場のボルテージが上がっていくのを肌で感じました。
多くのチームが試行錯誤をし、時にぶつかり合い、時に励ましあって作り上げたパフォーマンスは圧巻の一言。出演後のインタビューでは思わず涙がこぼれる一幕もあり、まさにここが日本一アツい場所でした。
今回のテーマは「咲き誇れ! おおぞらに咲く大輪の花」
「咲」という漢字は「咲み」と書くと「えみ」と読みます。つまり「笑み」「笑顔」という意味になる言葉なのです。
そして、おおぞらFESのステージでは、ステージ上で輝く出演者の生徒はもちろん、司会としてステージを華やかに彩ってくれた生徒も、声援を送りペンライトを振ってくれたオーディエンスの生徒も、みんなが笑顔になっていました。
まさに、全員が美しい花として咲き誇ったステージだったのではないでしょうか。
ステージの上から見えた景色は、一生の思い出になることでしょう。
ステージに関わったすべてのひとにとって、この経験が素敵な花として、いつまでも心のなかで色鮮やかに咲き誇ってくれればと思います。

そして、立川キャンパスでは「縁祭り」をテーマに出展しました!
おおぞら高校が大切にしている「つながり」。その思いを立川キャンパスらしく「人と人との縁」という形で表現しました。
会場には輪投げコーナーや的当てコーナー、似顔絵師のブースが並び、どこからも笑い声が絶えません。
そして一際目を引いたのは、フォトブースに設置された立川キャンパスのお神輿!
今年度の立川キャンパスのカラーはGOLD! その色に合わせて作られた金色の神輿が会場内を練り歩き、周囲の方々も思わずカメラを向けていました。
神輿を練り歩く姿に感動して涙を流したコーチもいました。金色の神輿当日のブース運営はすべて生徒が担当!
飾り付けから準備まで、試行錯誤を重ねて取り組み続けました。
来場者に対しても楽しんでもらえるように、積極的に会場を盛り上げてくれました。

最後の最後、全員で円陣を組んだ際の一人ひとりの表情には「やりきった!」という気持ちで満ち溢れていたのをコーチとしても実感しています。このような素敵な経験を全員で味わえたことを幸せに感じます。この円陣からも「つながり」を強く感じ「縁祭り」に相応しい縁が築き上げられました。

この秋、立川キャンパスに広がった縁の輪が、これからも沢山の縁を繋いでいくことを願っています。

そして、立川キャンパスでは10月25日(土)ハロウィンイベントを実施します。
こちらのイベントも生徒が主体となって企画・運営を行っております。
ぜひ、10月25日は立川キャンパスにお越しください。
立川キャンパスのブログでは、その様子もお届けします。お楽しみに!