東京都立川キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.11.19 和を感じて楽しみましょう!みらいの架け橋レッスン®「書の道」ご紹介!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=2020/reserve/?kubun=3&event=002&campus=20おおぞら高校立川キャンパスです。
今回は、立川キャンパスのみらいの架け橋レッスン®で行われている「書の道」の様子をお届けさせていただきます。
「書の道」という名前からこういうみらいの架け橋レッスンじゃないかな、と予想している方もいらっしゃるかもしれませんが、「書の道」では名前の通り、書道を行っております。
「書の道」では、筆を使用して書く、ということ以外は縛りをつけずに、生徒が書きたいものを書きます。参加する生徒の中には、何か書きたいけど、何を書きたいのか分からないという生徒もいます。そういった生徒に対しては、「今年の目標」や「今年を一文字で表すと?」といったテーマを提示し、そのテーマに沿った文字を書いてもらうので、筆に触れたい、という気持ちだけで参加OK!
下記の写真は字を書くのは苦手だが、絵を描くことは好きな生徒が筆で描いた鳥獣戯画と、他の生徒が今年の目標を書いたものになります。どちらも筆と墨がいい味を出していると思いませんか?
授業でやる書道とは異なり、みらいの架け橋レッスンで行う書道なので、臨書や、歴史に触れてもらうことが目的ではなく、とにかく筆で書くことを楽しんでもらう、というのを目的にしています。参加生徒たちからも「授業の書道は苦手だったけど、これは楽しい」や「やっぱり書道好き!」といった楽しんでいる声が聞けました。
今まで授業や習い事で関わっていたものも、みらいの架け橋レッスンで関わってみると、今までとは別の視点で物事に関わることができるため、新たな気持ちを得ることができると考えています。
おおぞら高校に入学した際は一度経験したことがあることも、みらいの架け橋レッスンで再度触れてみませんか。