大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.21 【学院祭】ええやん、関祭 〜近畿キャンパス合同FESを実施しました〜
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636/reserve/?kubun=3&event=002&campus=36
ー近畿初の合同フェスを開催!ー
先日10月13日、今年はこれまでとはひと味違う学院祭が行われました!
例年はキャンパスごとに開催していましたが、今回はなんと、初めて9キャンパス合同での開催となりました。
ステージではダンスやバンドなどのパフォーマンスが続き、個性豊かな出店ブースはキャンパス毎に考案・運営しました。
フードブースや展示コーナーもあり、大賑わいでした。
ー梅田キャンパスは「物販ブース」で参加!ー
梅田キャンパスは、オリジナルグッズの物販ブースを担当。
Tシャツ・缶バッジ・ステッカーなどを販売し、デザインはすべて生徒が手がけました。
当日は、お手製の看板を掲げて元気いっぱいに宣伝!
ステッカーや缶バッチが出る「ガチャガチャ」は開始早々に完売し、再販も行うほど大人気でした☆
ーステージのトップバッターは梅田の「GO-WAY with T」ー
ステージの幕開けを飾ったのは、梅田キャンパスの名コンビ「GO-WAY with T」。
得意のタップダンスとピアノで観客を一気に盛り上げ、会場のテンションを最初から最高潮に引き上げてくれました。
クールで楽しいタップダンスを披露してくれたのは、3年次生の池上豪栄さん。そして、熱いピアノ伴奏を披露してくれたのは、土谷コーチです。やり遂げた二人の感想をお届けします。
GO-WAY
ステージ発表のトップバッターで踊らせていただけてとてもうれしかったです!
今回は舞台が大きく、初めてのトップバッターだったので、基本は自分で構成を考え、キーボードが弾ける土谷コーチを誘ったり、早着替えに挑戦したり、みらいの架け橋レッスン®や放課後の時間などを練習時間にあてたりして、パフォーマンスをよりよいものにしようと頑張りました。
当日はうまくいくか心配で緊張しましたが、特に大きなミスなく踊りきることができました。
たくさんの人から「かっこよかった」と言っていただき出演してよかったと思いました。
土谷コーチ
当日まで時間がない中、隙間時間を見つけて練習をしたり、打ち合わせをしたりしてきました。
練習の中で「こんなことがしたい!」と熱い思いを伝えてくれたり、「一緒にしてくれてありがとうございます!」という感謝の気持ちを忘れない姿勢がとても素敵でした。本番も無事、楽しくパフォーマンスをすることができました。
改めて生徒から音楽の楽しさというのを学び、一緒に作品を作ることができ嬉しかったです。このような機会をくれた生徒には感謝の気持ちでいっぱいです。
近畿では初の合同開催となった今回のおおぞらフェス。来場者数も1000名を超え、大盛況でした♪
キャンパスの枠を超えて多くの人と交流できた、特別な一日になりました。
大舞台で輝く生徒、ブースでいきいきと仕事をこなす生徒、本番に至るまでの準備をモクモクと取り組んでくれた生徒など、生徒の色々な活躍を見られる最高のイベントでした。
おおぞら高校 梅田キャンパスでは、このように生徒が輝けるイベントを随時開催しています。
気になる方はぜひ一度キャンパス見学にお越しください。
先日10月13日、今年はこれまでとはひと味違う学院祭が行われました!
例年はキャンパスごとに開催していましたが、今回はなんと、初めて9キャンパス合同での開催となりました。
ステージではダンスやバンドなどのパフォーマンスが続き、個性豊かな出店ブースはキャンパス毎に考案・運営しました。
フードブースや展示コーナーもあり、大賑わいでした。
ー梅田キャンパスは「物販ブース」で参加!ー
梅田キャンパスは、オリジナルグッズの物販ブースを担当。
Tシャツ・缶バッジ・ステッカーなどを販売し、デザインはすべて生徒が手がけました。
当日は、お手製の看板を掲げて元気いっぱいに宣伝!
ステッカーや缶バッチが出る「ガチャガチャ」は開始早々に完売し、再販も行うほど大人気でした☆

ステージの幕開けを飾ったのは、梅田キャンパスの名コンビ「GO-WAY with T」。
得意のタップダンスとピアノで観客を一気に盛り上げ、会場のテンションを最初から最高潮に引き上げてくれました。
クールで楽しいタップダンスを披露してくれたのは、3年次生の池上豪栄さん。そして、熱いピアノ伴奏を披露してくれたのは、土谷コーチです。やり遂げた二人の感想をお届けします。
GO-WAY
ステージ発表のトップバッターで踊らせていただけてとてもうれしかったです!
今回は舞台が大きく、初めてのトップバッターだったので、基本は自分で構成を考え、キーボードが弾ける土谷コーチを誘ったり、早着替えに挑戦したり、みらいの架け橋レッスン®や放課後の時間などを練習時間にあてたりして、パフォーマンスをよりよいものにしようと頑張りました。
当日はうまくいくか心配で緊張しましたが、特に大きなミスなく踊りきることができました。
たくさんの人から「かっこよかった」と言っていただき出演してよかったと思いました。
土谷コーチ
当日まで時間がない中、隙間時間を見つけて練習をしたり、打ち合わせをしたりしてきました。
練習の中で「こんなことがしたい!」と熱い思いを伝えてくれたり、「一緒にしてくれてありがとうございます!」という感謝の気持ちを忘れない姿勢がとても素敵でした。本番も無事、楽しくパフォーマンスをすることができました。
改めて生徒から音楽の楽しさというのを学び、一緒に作品を作ることができ嬉しかったです。このような機会をくれた生徒には感謝の気持ちでいっぱいです。

キャンパスの枠を超えて多くの人と交流できた、特別な一日になりました。
大舞台で輝く生徒、ブースでいきいきと仕事をこなす生徒、本番に至るまでの準備をモクモクと取り組んでくれた生徒など、生徒の色々な活躍を見られる最高のイベントでした。
おおぞら高校 梅田キャンパスでは、このように生徒が輝けるイベントを随時開催しています。
気になる方はぜひ一度キャンパス見学にお越しください。