大阪府梅田キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=3636/reserve/?kubun=3&event=002&campus=36
プレゼンの練習をする生徒

皆さん、こんにちは。
本日はとても嬉しいご報告があります!
おおぞら杯の英語プレゼン部門で、梅田キャンパスから出場した生徒が、見事決勝進出を果たしました。
今回おおぞら杯の英語プレゼン部門に初めて挑戦し、一人での出場という大きなチャレンジに臨みました。
英語で自分の考えを表現することは決して簡単ではありませんが、限られた時間の中で一生懸命準備を重ね、練習を積み重ねてきました。
発音や表現の工夫を重ねながら、自分の言葉で伝える力を磨き続けた日々。
その努力が実を結び、全国の舞台で自分の思いを届けるチャンスをつかみ取りました。
初挑戦でありながら決勝へと駒を進めたその姿は、まさに「挑戦する勇気」と「努力の積み重ね」の証です。
今回は、そんな彼におおぞら杯の英語プレゼン部門への思いやこれまでの経験についてお話を伺いしました。

・出場しようと思ったきっかけは何ですか?
A. マイコーチ®に勧められたことがきっかけです。新しいことに挑戦して、さまざまな経験を積みたいと思いました。

・英語で話す時に意識していることや工夫していることはありますか?
A. 聞き手が理解しやすいように、発音やイントネーションを意識して話すようにしています。相手へ伝えようとする思いが大切だと感じます。

・おおぞら杯の英語プレゼン部門を通して自分自身が成長したと感じる部分はありますか?
A.自分に自信がつきました。努力すべき時にしっかり頑張れる自分になれたと思います。

・決勝進出を聞いた時、どんな気持ちでしたか?
A. とても嬉しかったです。これまでの努力が実ったと感じました。決勝でも、自分の力を全て出し切って頑張りたいです。

・今回の経験を今後どんなふうにいかしていきたいですか?
A. おおぞら杯の英語プレゼン部門を通して「新しいことに挑戦する大切さ」を学びました。これからも前向きな気持ちを忘れずに、どんなことにも臆せず挑戦していきたいです。今は、英検2級の取得を目指しています。

・出場を考えている後輩にメッセージをお願いします。
A. 本当にいい経験になりました。英語への関心が深まるだけでなく、この経験が自分の未来を切り開くきっかけにもなると思います。ぜひ挑戦してみてください!

初めておおぞら杯の英語プレゼン部門出場という大きな挑戦を通じて、英語力はもちろん、表現力や自信といった「自分の成長」を実感した様子が伝わってきました。一歩踏み出す勇気が、新しい未来を切り拓くきっかけになる。
その姿勢は、これから挑戦を考えている後輩にとっても、大きな励ましになることでしょう。
今後のさらなる活躍を心から期待しています。