和歌山県和歌山キャンパスキャンパスブログ ブログ 2025.10.17 【おおぞら杯】みらいの世界を旅するなら? 英語プレゼンテーションに挑戦!
https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=6262/reserve/?kubun=3&event=002&campus=62
こんにちは。和歌山キャンパスです。
朝晩の冷え込みが激しくなり、すっかり秋の季節になりました。
今回は「おおぞら杯」についての紹介です。
「おおぞら杯」とは、おおぞら高校の一大イベントで、みらいの架け橋レッスン®やみらい学科™の専門コースで学んだ日々の成果を生徒が競い合い、全国No. 1を目指します。
和歌山キャンパスからは「みらいの世界を旅するなら?」をテーマに、英語でのプレゼンテーションに挑戦する「英語プレゼン部門」と、県・市のシンボルを一つ取り入れたキャンパスのオリジナルキャラを作り、トレーディングカード風にしたものをプレゼンする「ご当地トレカ選手権!」がテーマの「マンガイラスト部門」に、マンガイラストコース生が参加しました。
自分の好きをカタチにする、そんな挑戦をした生徒のなかから、今回は「英語プレゼン部門」に参加した生徒に「おおぞら杯」に参加した感想を聞きました。
Q. 今回「おおぞら杯」に参加したきっかけは何ですか?
A. 好きな英語をいかしたかったし、英語でプレゼンをすることが珍しいから、元々興味がありました。1年生だからなんでも挑戦したいという気持ちもありましたが、一人じゃなくコーチと一緒だったことと、マイコーチ®の一押しが参加のきっかけになりました。
Q. 参加してみてどうでした? 難しかったこと、楽しかったことは何ですか?
A. 家で台本を書いて、練習をして、(プレゼンの中で)歌を歌って、とても楽しかったです。練習が自分の生活に馴染んでいました。難しいことはなく、とても楽しめました。
Q. 英語の好きなところは何ですか?
A. 日本語だけじゃなく、英語の歌を歌えるようになるからです。テイラースウィフトとレディガガが好きだから、英語も好きです。英語を話せたら、自分の武器が増えると思います!
Q. 次に挑戦してみたいことはありますか?
A. 歌って踊りたい。あと、初めてのスクーリングを楽しみたいです! 特に、屋久杉が楽しみで、ポンカンとタンカンも気になります。クジラも見れるかな。
そして、高校生のうちに留学も行ってみたいなと思っています。なんでも挑戦してみたいです!
Q. このブログを見ている人に一言お願いします。
A. 自分を信じて挑戦し続けると、明るいみらいが待っているよ!
いつもキャンパスの雰囲気を明るくしてくれる彼女らしい回答でした。
おおぞら高校では「おおぞら杯」だけでなく、みらいの架け橋レッスンや留学、おおぞらFESなど、挑戦できる機会がたくさんあります。
マイコーチと一緒に、いろんな挑戦をして、明るいみらいを旅していきましょう!
【学校の雰囲気を知りたい!】中学3年生対象のオープンキャンパスのご案内
10月18日(土) マンガイラスト体験
11月15日(土) プログラミング体験
体験会 14:00~15:00
学校説明会 15:00~16:00