和歌山県和歌山キャンパスキャンパスブログ

https://www.ktc-school.com/reserve/?kubun=2&event=001&campus=6262/reserve/?kubun=3&event=002&campus=62
みなさんこんにちは。和歌山キャンパスです。
10月も後半に差し掛かり肌寒く感じる日も増えてきました。「二十四節季」という暦のうえでも、10月23日頃から「霜降」(そうこう)という節目に入り、朝晩の冷え込みが深まる時期だそうです。
季節の変わり目は体調に気をつけて過ごしたいです。

さて、今回は和歌山キャンパス近くにある商店街で行われた地域活性化イベント「みそのマルシェ」にボランティアとして参加した際の様子をお伝えします。

「みそのマルシェ」はJR和歌山駅近くにある「みその商店街」で毎月開催されている、地域活性化イベントです。
今回のみそのマルシェでは、飲食店やハンドメイド雑貨のお店など約45店舗の出店やこども食堂とのコラボ企画、ステージでの歌やダンスの披露がありました。また、10月はハロウィンイベントということでフォトブースの設置もあり、多くの方が訪れました。

生徒は、本部に訪れる方々にパンフレットをお渡ししたり、スタンプラリーイベントの説明や景品交換をしたりと、運営のボランティアスタッフとして参加しました。
地域の方々と直接ふれあうことで、働くことの楽しさや協力することの大切さを体感し、教室の中だけでは得られない学びを得る機会となりました。地域活性化イベントみそのマルシェにボランティアとして参加した際の様子参加した生徒は「初めてのボランティアで緊張もありましたが、子どもがかわいくて楽しく参加することができました」「頑張っているね! おおぞら高校はどんな高校なの? と私たちに興味を持って声を掛けてくれる方がいて嬉しかったです」と話してくれました。

和歌山キャンパスでは、今後も地域の方々との連携を深めながら、地域とともに育つ通信制高校として、生徒が社会の中で生きる力を身につけ、なりたい大人へと成長していくことを目指し、生徒が自分自身の未来を描けるような学びの機会を提供していきます。

今後のボランティア活動についても、キャンパスブログで紹介していきます。

【学校の雰囲気を知りたい!】中学3年生対象のオープンキャンパスのご案内
11月15日(土)プログラミング体験
12月6日(土)プログラミング体験
体験会 14:00~15:00
学校説明会 15:00~16:00